【デッキ紹介】白青スコーラー

関東エリアお疲れ様です。こっちゃーです。
今回はエリアの調整中に生まれた副産物です。
2ブロック環境より殿堂環境の方が強く、11月末ぐらいからcsでよく使用していたデッキだったのでこっちで紹介します。

2ブロックのまとめ的な記事も後日したい会のnoteで公開される予定です。

デッキリスト

2 x 奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ
2 x ジャスト・ラビリンス
4 x ヘブンズ・フォース
4 x ♪銀河の裁きに勝てるもの無し
3 x ケンザン・チャージャー
3 x ファイナル・ストップ

4 x カエルB ジャック
4 x イグゾースト・Ⅱ・フォー
3 x 次元の嵐 スコーラー
3 x 機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」
1 x セイレーン・コンチェルト
2 x 知識と流転と時空の決断

4 x 超GR・チャージャー
1 x 黒豆だんしゃく/白米男しゃく

2 x 続召の意志 マーチス
2 x 回収 TE-10
2 x 天啓 CX-20
2 x マリゴルドⅢ
2 x 全能ゼンノー
2 x 浄界の意志 ダリファント

コンセプト

【青赤緑ミッツァイル】、【青赤Jミッツァイル】の登場で従来のコンセプトであったブロッカーと《イグゾースト・Ⅱ・フォー》で盤面を維持しながら呪文チェインに繋げる動きは実質的に崩壊しました。もともとアンフェアに弱いデッキタイプだったので当たり前ですね。しかし、呪文チェインのパターンは変わらず使用できること、《カエルBジャック》の登場でGRで展開した盤面を利用した呪文連打はかなり現実的になりました。そして何よりGRクリーチャーのバリューが非常に高くなりました。そこで、緑のブーストを採用することで足を速くして呪文メタに繋げていく方針をまず考えました。
しかし、緑のカードが序盤を除けば基本的に弱く、また、軽減して打つ際に3色デッキではマナ管理の難易度が高く、上から引いたカードでチェインを組むことが非常に多いこのデッキタイプで3色デッキにすることは非常に難しく感じました。そこで今回はルノさんが使用していた《超GRチャージャー》入り赤白サンマックスのリストを参考に《♪銀河の裁きに勝てるものなし》から《超GRチャージャー》を打つことで緑の枚数を誤魔化し《カエルBジャック》も合わせて2種類のブーストパターンを組み込むことで1ターン速く《奇石ミクセル/ジャミング・チャフ》を唱えることを意識した構築になりました。(2ブロック)
また、緑を採用することの副次的な要素としてGRがかなり強くなりました。青と緑のマナドライブ6サイクルに加え、《回収TE-10》の登場はかなり大きいです。

殿堂構築を中心に使用するようになった要因としては《奇術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」》から《ファイナル・ストップ》に繋げることでブーストがない場合も楽に戦え、環境に【青黒t白カリヤドネ】が増えていったことも相まって立ち位置が良くなったため殿堂のcsで使用してました。
4-2が多く、特に勝ってるわけではないですけど、好きなデッキタイプだったので使ってて楽しかったです。

カード紹介

2 x 奇石 ミクセル/ジャミング・チャフ
3 x ファイナル・ストップ
このデッキの強みになる呪文拘束枠です。
《ファイナル・ストップ》の方が辛いですが、環境に【赤単バルガ】と《ディール/ラッキーナンバー》がある関係でコストをズラすために分けて入っています。

2 x ジャスト・ラビリンス
リソースカードですが、従来の構築と異なりGRクリーチャーによってアドバンテージを取ることを主軸にしているため、カードとしての優先度が落ちました。

4 x ヘブンズ・フォース
4 x ♪銀河の裁きに勝てるもの無し
いつものコンボパーツです。銀河はブーストを打つために打つ場合と5マナから《カエルBジャック》がいる状態でチェインを始めるために打ちます。

3 x ケンザン・チャージャー
白の3コスチャージャーです。殿堂構築に強い白のチャージャーあるの完全に忘れてました。

4 x カエルB ジャック
コンセプトカードです。除去され辛く、場持ちが良いです。
4 x イグゾースト・Ⅱ・フォー
いつもの。《マリゴルドⅢ》がいるのでマナに逃しやすくなりました。

3 x 機術士ディール/「本日のラッキーナンバー!」
4ターン目の繋ぎとして打つことが多いです。

2 x 知識と流転と時空の決断
GR2回のモードが強いです。トリガーにはあんまりなりません。

4 x 超GR・チャージャー
1 x 黒豆だんしゃく/白米男しゃく
緑枠です。《超GRチャージャー》は1枚目を《銀河》から唱えることで後続の《超GRチャージャー》を無理なく唱えることができます。《カエル》がいる状態では後続に1コス軽減が入り、GRの質が高いので連鎖しせやすいです。5枚目の緑は最後の《超GRチャージャー》を無色マナにしないためのカードです。《銀河》《カエル》を軸にした場合の緑適正枚数はだいたい5〜6枚になります。《/白米だんしゃく》側が緑の単色としては相性が良く、《コンチェルト》がない場合もリソースに触りやすくなりました。

2 x 続召の意志 マーチス
2 x 回収 TE-10
2 x 天啓 CX-20
2 x マリゴルドⅢ
2 x 全能ゼンノー
【青赤緑ミッツァイル】でもお馴染みのメンツ
2 x 浄界の意志 ダリファント
《DROROOON・バックラスター》のような致命的なシステムがいることから除去は欲しくても《オコラッタ》は弱さが目立ちました。《バイナラ・シャッター》はマナドライブの達成が難しく、過剰打点を組みやすいことから盾の枚数が関係ないことが多かったので白のやつを採用してます。

回し方

基本は《カエルB》がいる状態ではGR召喚をする呪文を連打して《次元の嵐スコーラー》を目指します。《グレープダール》を採用されている【青赤緑Jミサイル】を除いて《カエル》は除去され辛く生きて帰ってくるとが多いです。
開始ターンはおおよそ4ターン目で《カエル》→《ファイナル・ストップ》などで5マナ時盤面《カエル》の状態を目指します。この状態から《銀河》+《超GRチャージャー》から入り、GRの上次第のチェインを狙います。1度《超GRチャージャー》を打てれば2枚目以降は容易に打てるようになるので積極的にGR召喚を繰り返していきましょう。《マーチス》や《マリゴルド》が出た場合は実質0コストのカードとして、《エナジー》や《回収》が捲れた場合はリソースが稼げるので止まらずに決まる場合も多いです。従来のように《銀河》+《フォース》+《イグゾースト》のパターンもあります。《フォース》+《イグゾースト》のパターンは《カエル》がない場合や、除去されやすいパターンで狙いに行くことが多いサブルートになりました。

《イグゾースト》に関しては道中の《ファイナル・ストップ》の使い回し、上から降ってくる《マリゴルド》や《フォース》の受けなども考える必要があるので扱いが面倒くさくなってます。

対面相性

有利そう
呪文メタの刺さるデッキ全般
例外的に【青赤Jミサイル】のような3ターン目が来るか怪しい場合は辛いです。
呪文メタのカードを両方採用することで《ディール/ラッキーナンバー》への耐性があるので役割は遂行しやすいと思います。

辛い
早いデッキ全般
ブロッカーによる盤面維持がなくなったので辛いです。《カエル》が生きて帰ってこればなんとかなる試合も多いです。

終わりに

新弾のバトルゾーンに自分のGRクリーチャーが3体いたら〜サイクルや新しいGRクリーチャーで地味に強化されそうなんで今から楽しみです。

おまけ
このデッキリストが出来たのも、元を辿ればルノさんのお陰だったのでcsで会ったときにちゃんとお礼を言いました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?