皐月賞2024 レース回顧&次走狙える馬

皆さん、おはこんにちばんは
競馬予想のよくです。

皐月賞はどうでしたか?
今回は当たった方にも外れた方にも有益な、レース回顧と次走狙える馬を
紹介して行きますので、ぜひ最後まで見ていってください。

次走注目馬
◎ジャスティンミラノ(1着)
◎ジャンタルマンタル(3着)←ただし条件あり
◎アーバンシック(4着)
◎レガレイア(6着)
◎エコロヴァルツ(7着)
 
【レース回顧】
 
スタートから15番サンライズアース、17番ビザンチンドリーム、18番ウォーターリヒトが出遅れ、特に17番のビザンチンドリームに関しては4〜5馬身の大出遅れ。
 
2番のメイショウタバルが内から先手を主張し、1コーナー中間地点で
12.2-10.5-11.5と同コースのホープフルSや弥生賞と比較しても1秒以上速い
(参考:ホープフルSは12.5-10.8-12.1、弥生賞は12.5-10.7-12.0)
 
また向正面に入っても11.7-11.6-11.8とペースは変わらないため、誰も動くことが
できないほどのハイラップだった。
 
1000m通過タイムが57.5と異例の超ハイペースで逃げていた
2番のメイショウタバルは4コーナー手前で失速。
 
直線に入ってから8番ジャンタルマンタルが早目先頭で押きりにかかるが
外から12番コスモキュランダと13番のジャスティンミラノに残り50〜60mの
ところで交わされゴール。
 
レースタイムはなんと1.57.1のレコード決着、今までのレコード
1.57.8(2017年アルアイン)を0.7秒短縮、後ろから競馬をした馬にとっては
大変厳しい展開となった。
 
その中でも4コーナーで12番手、13番手にいた9番のアーバンシックと
10番のレガレイアは次回大箱コースでこそ見直せると感じた。
 
ジャンタルマンタルは逃げたメイショウタバル、シリウスコルトの3番手でレースを進め、同じ位置で追走していたシリウスコルトが14着、逃げたメイショウタバルが17着に大敗している点を考えれば、それだけで強い競馬をしており、直線でも一旦後続を突き放し、残り50m地点まで先頭だった事を考えても
非常に強い競馬だった。残り100mで止まったところからベストはマイル(1600m)路線だろう。
また気性が前向きすぎるので距離は短い方が確実に良い
 
ジャスティンミラノは陣営コメントにあった通り、ダービー目標だったので
当日は前走からプラス10キロ、この仕上げであっさり勝ってしまうのだから
次走のダービーではどれだけ強い競馬をしてくれるか楽しみである。
 
逆にコスモキュランダはモレイラの最高騎乗でもジャスティンミラノに勝てず
ダービーでの逆転は厳しそうだが、距離は伸びていいタイプなので菊花賞とかで狙いたい。
 
シンエンペラーは今のところスピードが足りていないので、重馬場など
渋った馬場が得意そう。
ダービー当日が雨で渋った馬場なら勝ち負けも。
 
【注目馬まとめ】
・ジャスティンミラノ
 余裕残しであっさり差し切り、走法的にもトビが大きい馬なので大箱の阪神、東京コースが向いているので次走のダービーでは優勝候補
 
・ジャンタルマンタル
 1000m57.5の3番手で競馬し、残り100mまで先頭を走り続けた、残り100mで止まったことや気性からマイル(1600m)向きなので、次走はNHKマイルカップや安田記念で見直したい、ダービーなら消し
 
・アーバンシック/レガレイア
 道中の動きが無いLAP的で底力が問われるレースの中、展開が向かなかったアーバンシックとレガレイラは直線が長い東京コースで必ず見直せる内容だったので、次走はダービーとオークスで見直したい
 
・エコロヴァルツ
 朝日杯FSで好走したことで馬が前進気鋭になりマイラーになりつつあるので、ジャンタルマンタルと同じくNHKマイルや安田記念で狙いたい

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?