サッカーを始めた少年

ではぼくもサッカー人生を区切りの良いところずつでまとめていきたいと思います。

サッカーを始めたきっかけは仲の良かった友達がサッカーをやっていて小学3年生の夏に、体験練習に来てみたらいいやんと言われ興味本位で日曜日の誰もいない小学校でやっている練習に参加したことがきっかけだった。
しかしその時はサッカーしていて、めっちゃ楽しいとかゴール決めたら嬉しいとかそんな感情は少年団のみんなほどなかった少年だった。

そこにはサッカークラブに入ろうと思ったもう一つの理由があったからだ。
サッカー少年団に行きたいと思ったのはめちゃくちゃ嫌いだった児童館を平日練習を理由に休むことができ、児童館に来ていない友達と一緒にサッカーの練習をできるからという理由もあった。
だから正直サッカーの練習に身が入らなかったのも事実だったし、今現在競技を続けてきて小3からサッカーを始めた選手はほぼいない。みんな幼稚園や小学校に入ったタイミングで競技生活をスタートしている。
そんな中であまり身が入らなかったぼくは自分が思っている以上に遅れを取っていることに中学に入ったタイミングまでこれっぽっちも気づかなかった。

しかしそんな小学校のサッカー人生の中でも特に思い出になっている経験がある。それは小5の時に選ばれていた選抜での経験だ。周りは正直自分よりうまいやつしかいない。ろくに基礎もできない自分に周りの選手達が自分の技術的にのなさに気付かさせてくれた良い機会だった。リフティングの回数でもチームで最下位。ポジションなんてあるはずないが、その時行った徳島遠征での出来事が自分にとって財産となる経験ができた。
それは自分よりうまいやつしかいない中で自分がキャプテンとして大会に出場し、選抜大会を準優勝して優秀選手に選ばれたことだ。これは良い意味でも悪い意味でもかなり自信となった。またその選抜もほとんど同い年だけで構成されるので気を使うことなく小学5年生なりにすごく充実した1年間を送ることができた。そんな経験がぼくにとって大きな経験となった。

そして6年生では自チームでキャプテン、10番をつけてプレーすることになったが今思うとサッカーに本腰を入れることのないまま小学校の競技人生が終わったなと感じる。
この小学校生活が中学生になって大きな差となって現れることは知らずに期待を募らせて中学のクラブに入団することとなった。

ただ人間性含め多くのことを学べ、今の自分を形成したのが小学校の時のクラブだった。
指導者や先輩、後輩、同期のやつには本当に感謝している。その時のチームメイトはサッカーしてないやつばっかりだが、今でも会えたりできることはぼくにとってすごく刺激になる。

改めてありがとうございました。

横山史仁

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?