見出し画像

こわい人

これは本当にいた仕事先の人のお話です。 (ほん怖感)

まずはその人のLINEの感じをご覧いただき、なんとなく人となりを知ってもらえたらと思います。

-----------

あれれ?それって〇〇さん(私)が間違えたから起きたことですよね?
もし違っていましたらすみません。

私はご報告済みですので、直接の〇〇さんの方からお伝えしていただいてよろしいでしょうか?

・・・数十分後

なるほど!ちょっと(あなたの)LINEの文章がわかりづらく勘違いしておりました
では、その件に関しては私の方からまとめてお伝えいたしますので、〇〇さんの方から報告、などはされなくて結構です。

宜しくお願いします。
(返信不要です。)

-----------


とこんな感じです。
どう感じられるかわかりませんが、個人的には威圧的で苦手です。
知り合いに実際のLINEを見せたところ「別になにもおかしくないと思うけど」と言われニュアンスが伝わりませんでした。個人のLINEだとこのような口調ですが、グループLINEでの仲の良いスタッフに対しては
「教えてくれてありがとう!助かった!明日もよろしくね」
みたいな口調です。

この方はかなりの嘘つきで、都合が悪いことは上手く隠し、気に入られたい人には愛想よく、反対に敵とみなした人には徹底的に冷たい態度を取るため、はじめそれを知った同じスタッフからはかなり恐れられていました。
また人の真似をするのが好きなのか、喋り方や字体、仕草、仕事のやり方など「それいいわね」と思った方法はしれっと盗みます。
機嫌が良いときは私に対しても態度が良くなることもありますが、逆に機嫌が悪い時は言いがかりをつけたり仕事のミスを探しては説教をはじめます。
周りのスタッフさんからは愛想が良く仕事ができる人という印象を持たれているようで、「〇〇ちゃん!」と愛称で呼ばれたりもしているのですが、言動の節々に矛盾があり信用できるような人ではないです。

物をぶつけてきたり舌打ちされたりはしょっちゅうです。周りにスタッフさんがいる時はその感じを隠しているのか抑えていますが、後で呼び出して二人きりになったところで説教を始めます。人のミスに対しては異常に厳しいのに対し、自分のミスはしれっと隠したり、「これって周りの人も確認してなかったから皆んなで気をつけましょ」とスタッフに責任を転嫁したりします。

はじめは同じスタッフに対しても敵とみなし、冷たい態度をとっていましたが、次第に仲良くなり、他のスタッフもその人に似てきて侵食されていく感じが怖くなりました。またその人を敵に回すと何をされるか分からないため、皆機嫌を取ろうとかなり優しくし、はたから見れば仲の良いメンバーのように見えてしまうのも嘘臭く感じてしまいます。私は態度がそのまま出るタイプなので、たまに機嫌が良く態度が変わったからと言って「本当はいい人なんだ」とは思わないように(騙されないように)しています。

その人のことは今の職場に入る前から知っていたので同じ職場に行くと知った時は嫌な予感がしていましたが、案の定嫌がらせや揉め事が多く想像以上の事態になってしまいました。はじめは我慢していましたが耐えられずこのように日記して少しでも鬱憤を晴らせないかと思い書くことにしました。ネガティブな感じが嫌だと思われる方は読まないで下さい。

今後何かあった時は気晴らしにnoteに書くかもしれません。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?