見出し画像

最近の学びのおともたち

こんばんは、よこです。
最近、というか試験も3科目を終えた昨日あたりからやっとなのですが、試験勉強ってどうやってするのかというサイクルが回り始めた感じです。

これ、あと1週間早ければ、、とも思いますが、考えてみたら6月は仕事がかなりの量で、加えてずっと咳が止まらず不調も続いていたので、それは試験勉強まで手が回らないですよねぇ。

と、自分をすこし労いました。

前期終わってからじゃなくて、残り5科目の試験を控えた今の時点でよかった!と思うことにします。

そんな最近の学びを伴走してくださる方々を、写真に載せてみました。蛍光ペンとか赤い下敷きを使うって久しぶり!

あと写真では分かりにくいですが、御朱印帳もこのところ常備しております。

以前の記事にも書きましたが、こちらに書かれている文字と絵にめっちゃエンパワーメントされています。

働きながら学ぶって、すごく自己管理能力を試される感じで、なかなかペースが掴めず焦りが大きくなることがあります。

そんな時に、御朱印帳に書いていただいた「心が落ち着いていれば、身体の内側が守られるよ」という意味言葉を見てゆっくり呼吸をすると、身体とともに心もすこし落ち着いてくるのです。

これは、直筆の効果もあるのではないかなぁと感じています。あくまで個人的な感想ですが。

さてさて明日からは国試にも関係する基礎科目の試験がスタートします!まずは、帰って早く寝ます。頭が飽和状態なので〜。

ではではまた明日。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?