
ポトスの植え替え
元々両親が植物好きで、家には小さい頃から当たり前のように観葉植物がいっぱいありました。
植物がある事が当たり前で好きという感覚もなく、30歳過ぎてから植物っていいなぁと好きになり、そのキッカケでもあるポトス。
ポトスは実家に小さい頃にはあったので正確には何年経っているものかは分からないですが、私が今育てている物は実家で伸びきっていたポトスを勝手に切り、自分の部屋で育てたもの。
私がポトスを育て始めてからも15年ほどになるので、なかなかの歴史のあるポトスです😄
実家の私の部屋は北側で日当たりが悪く植物が育たず、滅多にポトスの植え替えをした事がなかったのですが、引っ越してきた家は日当たりがめちゃくちゃいいんです。
観葉植物の為にも日当たりの良い、この物件を選んだと言っても過言ではないです。おかげで植物が部屋で育てても元気いっぱい。
ポトスは1年半~2年に1度は植え替えしないと、2~3メートル成長します。
本日はポトスの植え替えの内容です。

オシャレに見える?
この物件、内見した時に欠陥住宅かと思った点があり、エアコンの脇からWi-Fiのケーブルが出ているんです。

見た目に格好悪いのでコレさえなければ最高の物件だと思っていたら、まさかのポトスのツルが伸びた時に巻き付けるのに丁度良く、クルクル巻きつけて育てると2~3メートル育てられるんです。
ポトスを育てる私には、支柱要らずなオマケ付き優良物件でした😆

2本のポトスをそれぞれ逆巻きにしていたので外すのが大変💦

今回は何㎝かな?測定します。

短い方240㎝オーバー

長い方は260㎝
このポトス2021年の1月にも時期ハズレに植え替えし、

この時の記録。

一体なん㎝伸びる?エンドレス?
見にくいですがメジャーギリギリのほぼ350㎝!!!
今回は以前よりも1メートルほど短いけれど、植え替えます!

下から新しいツルが出てきたので、今回はコレを残す事に

鉢いっぱいの根。
いつもは先端の方を新しく植え替えるので、根は残さず切ってしまいますが、今回は新しいツルが下の方から出て来たので根も少し残し植え替え。
ちなみに・・・
いつも玄関で植え替え作業をしています。
ベランダは暑く、水場が遠いので玄関の方がなにかと作業が快適👍
シューズボックスに園芸用品を収納しています。


長さ30㎝ほどにコンパクト。Wi-Fiケーブルにセットしツルが伸びてきたら、巻きつけて育てます。
このケーブルがなかったら、半年に一度は植え替えだっただろうな。
最後までご覧くださりありがとうございます。