文房具界隈に身を置く上で

 どうも、YOKOJIです。

 僕は底辺ですが、X(元Twitter)をやっています。Xにはいろんな界隈があって、文房具界隈、マリカー界隈、鉄道界隈、少し前に、こうめ太郎界隈などというものも流行っていた気がします。


 一応僕は文房具界隈に入っているつもりです。そんな文房具界隈の内訳の大部分は中高生であり、大学生や成年されている方、中年の方なんかは極わずか、だと思います。


 肉体年齢が低いと精神年齢が低いのは当たり前ですが、この界隈には精神年齢が低すぎる方、ネットリテラシーがなさすぎる方が少し多いと見受けられます。


 文房具界隈では治安の悪さが少し、いや、かなり目立ちます。これは改善すべきではないかと思うのですが。


 しかしそんなことは前々から言われていることです。ここで変わるべきなのはもちろんネットリテラシーのない方なのですが、彼らは変われないと思った方がいいと思います。それなら変わらなければいけないのは誰か、そう、ネットリテラシーのある方達です。


 ネットリテラシーのない方が攻撃的な投稿をしたときに、それに反応する方がこの界隈には多すぎるのかと思われます。まずはそこから変わっていく、スルースキルを身につけることからはじめていけばいいのでは、と。


 誰かが暴れても、1人で暴れていれば治安は悪くなりません。攻撃的な投稿をした時点では1人で暴れている状態です。そこに人がわざわざ加わるから荒れるわけです。


 まぁ、僕も前まで全然スルースキルが足りていませんでしたし、SNSに慣れていないうちはマナーなど分からないものです。FF外がタメでリプしてはいけないというのは少し分からないところがありますけど、まぁそれで嫌がる方がいるのは事実ですし、敬語でリプするに越したことはありません。


 結局、SNSは静かに楽しむのが良いと、そういうことを言いたいだけでした。久しぶりのnoteの投稿が、説教のようになってしまい申し訳ないです。


 言いたいことを言えて良かったなと思います。読んでいただきありがとうございました。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?