ワクチン接種率(1回)が7割を超えました。

台風14号と16号が通過した東京地方は
快晴が続いています。
秋晴れは本当に気持ちいいですね。
私は健康のため毎朝ウォーキングしていますが、
この土曜日、遅めの時間に歩いていたら
2つの小学校で、運動会をやっていました。
もちろん保護者以外、立ち入り禁止でしたが、
ちらりと児童が元気いっぱいに走っている姿を見る事ができて、
微笑ましかったです。
緊急事態宣言が解除される前から決まっていたのかもしれませんが、
保護者の皆さんはかなり密になって
写真や動画を撮影していました。
緊急事態宣言、解除されて
本当に良かったですね。
まだまだ感染対策は必要ですが、
明らかに感染者数も入院者も死亡者も減っています。
人口比であれば先進国の中でも一番、少ない国になりました。
新聞によれば、ワクチンを1回接種した人は人口の70%を上回ってきました。
65歳以上に限れば、1回接種したいHとは90、5%にも達しています。
2回目でも89、2%。(10月2日日経より)

9割ってすごいですね。
多分、国民全体で、あっという間に90%前後まで達するのではないでしょうか。
私の周囲でも、
「ワクチンは打たない」
「ワクチンは怖いので打たない」
と言っていた人ほど、必死になって予約を取って接種しています。(笑)
陰謀説や、女性妊娠不全説、ガンになる説、
果てはマイクロチップがワクチンには入っていて人口を減らすために接種させている、
といったデマが多かったですね。
陰謀説とかよく言う人はいますが、
世の中はそこまで仕組まれていないし、
全然仕組まれていないというほど仕組まれてもいない、わけでもない。
周りの人は、貴方に対して、
そこまで関心がないけど、全然関心がない、というわけではない、
というのと同じくらいの話です。
ワクチンを打たない、と言っていた人の多くは
ネットの中でのデマを真に受けた人。
やはり、メディアリテラシーは大切ですね。
フードアナリストの勉強をされることをお勧めします。
さて。
今日は月曜日ですので、
最近の日経新聞から、東南アジア、留学、渡航、食品、飲食料品製造、外食業などを
ピックアップしてワンポイント解説をさせていただきます。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●外食売上高8月、5カ月ぶり減少
日本フードサービスが27日発表した8月の外食売上高は、
前年同月比9%減だった。前年実績を下回るのは5か月ぶりで、
新型コロナ感染拡大前の2019年で比較すると24%減となった。
★8月は、営業時間の短縮要請と酒類の提供中止が響きました。
この1年半は、外食店にとっては地獄の時代でした。
特に居酒屋・パブ業態は、前年同月比69%マイナスで、3カ月連続で
昨年の実績すら下回っています。お酒を飲む店でお酒を出すな、というのは
八百屋で野菜を売るな、魚屋で魚を売るな、に等しいですね。
緊急事態宣言がやっと解除となりました。
一気に活性化していますが、どこまで立ち直るか。
入店制限のある中、なんとか持ちこたえて欲しいものです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●シンガポール、感染収まらず 接種割超えるも
人口の8割超が新型コロナウイルスのワクチンを接種完了した
シンガポールで、新規感染者の増加がとまらない。
★ワクチン2回接種7割の国、シンガポールで、新型コロナの感染が
再度広がっています。ワクチン接種後に感染する
ブレークスルー感染が人がっているためです。
人口が50倍のインドネシアを上回る感染者数となっています。
ワクチンだけでなく、経口薬も開発が急ピッチで進んでいますが
当面は、日本も世界も、感染対策は神経質な展開になりそうですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●タイ、入国者隔離を7日間に短縮
タイ政府は27日、新型コロナウイルス対策で原則的に義務づけている
入国者の隔離措置について、10日1日からワクチン接種証明書を条件に
現行の14日間から7日間に短縮する方針を決めた。
★ワクチン接種証明書が、今後世界の通行手形、商売手形になる可能性が
高くなってきました。
特に東南アジアは、観光業が主な産業である場合が多く、
ワクチン証明書は一つの手段になりかねません。
ワクチン接種しているかいないかで貧富の差が出て来る可能性が
高くなってきています。日本からのワクチン接種もやはり必要です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ハロウィーン用かぼちゃ、今年は3割高
10月末のハロウィーンに飾る観賞用かぼちゃが高い。
花き卸大手大田花きが27日に開いたかぼちゃのセリ
「かぼちゃ大市」の平均単価は前年比で3割上昇した。
★野菜が高い秋になっています。
特に保存の利くじゃがいもやかぼちゃの需要が高いですね。
観賞用のかぼちゃでも同様です。
主産地の北海道が干ばつに見舞われたほか
世界的な海上コンテナが不足していますので、輸入も供給が抑えられるなど
需給バランスも崩れています。
今回の新型コロナ災禍における家庭料理に多用される根菜野菜は特に今年は高いです。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
●ハイディ日高、赤字3、4億円
ラーメン店「日高屋」を運営するハイディ日高が30日に発表した
2021年3月~8月の単独決算は、最終損益が3億4300万円の赤字だった。
★ラーメンチェーン業界の勝ち組と呼ばれて久しい日高屋も赤字へ。
今年は3月~5月期は最終黒字転換も、緊急事態宣言を受けた
営業時間の短縮や酒類提供の中止で、
6月~8月の落ち込みが激しくなりました。
売上高は19%減の113億円、営業損益は26億円の赤字に沈みました。
時短協力金が21億円入ってきたので赤字幅は減少しました。
日高屋は「ラーメン飲み」でも売っていたので酒類販売中止が大きいですね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
それでは
今週も明るく元気に前向きに。
全力で頑張りましょう。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?