見出し画像

”1000円カット”を利用し、経済的自由の達成に近く

本日人生初の”1000円カット”(実際の料金は1,200円ですが)に行ってきました。大満足でしたので、”1000円カット”を利用する3つのメリットを話したいと思います。

以前、「地場の床屋さんにがっかり」という記事を書きましたが、4,200円も払って大した満足感も得られない床屋には見切りをつけて、今回は"1000円カット"の雄、「QBハウス」に足を運びました。

"1000円カット"を利用する3つのメリット

1. 価格
→これは当然ですが一番大きいです。いわゆる”地元の床屋さん”を利用すると、シャンプーやら髭剃りやら、マッサージやらで、なんだかんだで4,000円近く取られます。
つまり、1000円カットを利用すると1回あたり3,000円近くお得になります。月1回散髪に行くとすると年間36,000円のコストカットに成功したことになります。

2. 無駄な世間話がない
→美容院や床屋さんに行くと毒にも薬にもならない余計なトークを仕掛けられることが、多々あります。こっちは黙って休んでいたいのに、話すためだけに話さざるを得ない状況。
本来ならばリフレッシュのために行く散髪で、疲れるという本末転倒ぶり。
対して、"1000円カット"はいい意味でドライなので、散髪中は無言です。だから、疲れません。

3. 散髪工数削減
→まず待ち時間が短いです。散髪する時間も短いです。従来の床屋さんですと無駄な髭剃りやシャンプー、気持ち良くもないマッサージで1時間近く取られますが、散髪のみの"1000円カット"は15〜20分近くで終わります。

結論ですが"1000円カット"は、値段も下がって、満足度も上がって、文句なしです。これでまた一つ経済的自由に近付きました。

もしこういった節約法に関心があれば、三菱サラリーマンさんの「節約方法おすすめ14選【経済的自由達成の原動力】」をぜひご覧ください。私もこの記事を読んで、"1000円カット"を利用することに決めました。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?