見出し画像

よこちょ的クイーンカップ全頭チェック

東京芝1600、アカイトリノムスメ、クロノジェネシスなどのG1馬を輩出した3歳牝馬の出世レース!

TLでは、圧倒的にプレサージュリフトを推す声が多かったけれど(新馬戦のラップが異常に強すぎる)

いつも通り、過去のレース動画を見直してからの
個人的な印象で感想述べてきます。

いざ、参らん。


@アオイモエ  石橋

・新馬戦、1着。2馬身半差の圧勝。スタート後に捲るように先団に取り付け、その後折り合いちゃんとつきながら、抑える。コーナー終わり目掛けて加速し始め、小回り良しで直線向いた時は1列目。後は、押し上げるだけで良い脚使えてた。

→正直、1戦だけだと判断し辛いが、内容は良かったと思うし、東京でも行けそうな気配は感じた。スタート後に捲っていったスピードがあるので、ポジション取りも出来るはずだし、その体力ロスがありながら、先行馬なのに上がり最速は好材料。が、不安要素としてこの時のメンツ。2着馬が次走5着。3着馬が15着と、レベルが低かったレースにも思える。そして、鞍上は継続なんだけど、石橋さんスターズオンアース降ろされて武史に乗り替わりでこっちなんだよね。
→ポイントは、先行押し切りタイプだと思ってるから条件には合うので、本命ではないがヒモにはしたい。

@アメリカンスター 田辺

・新馬戦、2着。スタートでの出遅れ。これはかなりマイナス要素。出遅れ癖が怖い。スローペースだったこともあり、そこまで縦長にはならなかったのが幸いして、最後方で外外回す事になったが差しが届いたって感じ。まぁ、最後方だし上がり最速でしょうね。うーん、阪神で直線あの位置から追い上げてきたのは評価したいけど、微妙。
・未勝利戦、3着。やっぱり出遅れたよ。前走と同じような競馬内容。うーん。微妙。末脚はあるんだけど、勝ちきれてない事を考えると東京の舞台では、届かないと思う。
・未勝利戦、1着。今回は、スタートちゃんと出れて先行策。2馬身半差の圧勝だったんだけど、小倉の平坦なコース、レースレベルの低さを踏まえると評価し難い。上がりは、3位かな?前につけてて伸びたのは良いけれども。。。

→前走が18と距離延長しての勝利だし、先行しながら押し切ったので、よい内容ではあった。が、出遅れ癖があるのと、戦ってきた相手を考えると微妙。鞍上もテン乗りで田辺さんなので、今回は無いと思う。


@ウインエクレール 松岡

・新馬戦、1着。首差の勝利ではあるけれど、3着馬とは、2馬身差なので、強い内容。2着馬は、次走も2着なので、まぁまぁの相手だった?※2着と言っても池添の斜行が無ければ1着だったと思う。ちなみに、ミライのかかりっぷりも気になったけど、そのせいで本命の松山君のアールフォルスがかなり下がったんだよね。そっちのほうが気に食わない。まぁ、置いといて。。

→アオイモエと同じような見解になっちゃうんだけど、先行押し切りタイプでスタート良し、折り合い良し。直線向いてからは、一度壁があって進路変更しつつも上がっていってるので、根性も良し。が、これは単に鞍上不安。東京の舞台では活躍出来ないかなぁ。ヒモ。

@コントディヴェール 大野

・新馬戦、5着。5着だけど、なかなか内容は良いように思えた。スタートはまずまずで二の脚よし。向正面で一旦上がったのは、折り合いついてなかったのかな?だとしたらマイナス。で、直線では、隣と接触?して一瞬下がるんだよね。で、そのまま終わるかと思いきや、もうひと伸び。外枠で距離ロスもあったし、展開次第では勝っていてもおかしくない状況だったと思う。
・未勝利戦、1着。スムーズに競馬出来たら1着だったね。でも、むらっ気?がある??なんか、直線ちゃんと追えてないというか、真っ直ぐ走れてないんだよね。外ラチ目指してる。スイッチ入ってからは一気に加速したけど。
・赤松賞1勝クラス、7着。むぅ。特に悪いところは無かったと思う。が、この結果なのは実力か。。相手レベルが上がるとこうなるのか。。
・つわぶき賞1勝クラス、4着。度外視可能?なんとも中途半端な競馬。内内回って壁壁で、まったく進路なし。なんとか抜け出して、一瞬のキレ脚で4着来たけど。

→前走14なのもちょい微妙。まだまだ幼いなっていう印象を受けた。逆に言うと伸び代ありそうではあるけどね。赤松賞で、東京16での実力は分かってるから、ふつーは買えないんだけど。なんか気になる。新馬戦が一番ちゃんと乗れてたように見えて鞍上がらその大野さん。穴候補。

@ショウナンアメリア アキラくん

・新馬戦、2着。スタート良しで、折り合いも良し。新潟16での2着は、今回の舞台的に評価したい。上がり2位だけど、進路変更で真っ直ぐ走れてないし、期待できる。
・未勝利戦、2着。これも、なかなか期待出来る内容。リアグアシアに次ぐ2着で、このリアグアシアの次走がサフラン賞。なかなかのメンツが揃っている中でのハナ差4着。(1着は阪神JFで3着のウォーターナビレラ)出遅れの影響もあり、コーナーで前を取れなかったけれど、上がり最速。脚質的にも中山よりも東京の方が合う。ということで、このサフラン賞の次走が東京のベゴニア賞で2着。と、リアグアシアは実力上位だと思っているわけで、話をショウナンアメリアに戻すとこの未勝利戦。前走よりも前目に付けての3番手追走。ながらも、上がり3位。かつ、前が壁で上手く伸びきれてない状態。展開次第で、勝っていたと思う内容でした。
・未勝利戦、9着。これはちょっと分からない。中山は苦手コースだとは思うけど、それにしても伸びてなさ過ぎ。ルメさんに乗り替わりだけど、スムーズに見えたんだけどな。パトロール見たら、なんというか、他の馬よりも能力が高い分、スピード感覚が違って、やりづらそう?みたいな感じ?それが、コーナーでのやりとり。なので、直線向いて位置取り悪く、進路取れずにやる気無くした。ように見えたかな。度外視しても良いと思う。ちな1着はサークルオブライフ。
・未勝利戦、1着。得意であろうと思っていた東京コース。14と距離短縮だったけど、1馬身以上の差で勝利。期待通り。もちろん上がり最速。
・シンザン記念G3、12着。もうちょっと頑張って欲しかった。外外回してはいたけれど、もっと末脚あってよかったはずなんだけどな。パトロール見たけど、特に不利あったわけでも無さそうだし。うーん、実力?しいて言えば休養明けと輸送?

→新潟でコンビだった、アキラ君に鞍上戻り。東京はかなり合う脚質だと思うし、前走が休養明けだったことを考えるとかなり狙い時だと思う。内だとごちゃついて前が壁になりそうだし、外だと距離ロス耐えれなさそうなので、5.6枠引いたらかなり熱い。今んとこ、本命かも。うーん、でも東京とは合うけど、今回は先行押し切りを本命にしたいし、2.3番手だな。

@ショショローザ ミライ

・新馬戦、1着。先行押し切り、上がり2位。なかなか良い。が、3/4馬身差だと、東京だと捕まるように感じるかな。他特にコメントないんだよなぁ。

2着馬、3着馬ともに次走好走してるので、そこそこのレベルの新馬戦だったかもだけど、東京は合わないと思う。し、今回なんか、逃げるような気もするんだよね。捕まると思う。


@スタティスティクス 池添

・新馬戦、14着。うーん、良いとこないかも。まず、出遅れ。で、最後方からの競馬だったのに、上がりが良いわけでもない。
・未勝利戦、5着。前走よりは内容良いけど、、。スタートは出遅れでは無かったけれど、良い方じゃなく、枠の有利で4番手に。そのまま追走で、直線向いてから、おっ?いけるんじゃない?と思わせておいて伸びが無かった。外差しが決まりやすい展開ではあったけど、もう少し粘って欲しかったな。
・未勝利戦、5着。スタートのんびり、いき脚まずまず。内枠の利を活かして先行4番手追走。で、直線伸びてきてはいたけど、目立った活躍はなし。
未勝利戦、1着。おっと、3ヶ月の休養挟んでちょい進化した?18で距離延長だったけど、なかなか末脚良かった。馬場も良いとこだったから尚更かな。これは、池添NICE騎乗に見えた。
・阪神JF G1、8着。後方からの競馬。道中上がって行きたかったけど、馬群突っ込めずに待機。結果、外外回す事になり距離ロス。で大外突っ込んできて8着。うーん、スタートが良くないからこうなるんだよね。

→池添さんは、未勝利戦勝利時のジョッキー。今回もおそらく、中団か後方からの差し展開になると思う。スタートがのんびりなので、外目の枠の方がのひのび走れるけど、その分の距離ロス補うほどの末脚はないかな。内だと、ポジション取り出来なさそう。未勝利戦の強さが出れば、3着着てもよいか?


@スターズオンアース 武史

・新馬戦、2着。むぅ。新潟の長い直線。18。これで、上がり最速2着か。良いね。3着馬は未勝利勝ててないけど好走してるし、相手レベルはちょい高め?小頭数だから、不利もなかったけど、今後どうなるか?
未勝利戦、1着。良い!東京18で2馬身差の圧勝。上がり最速!相手レベルもまぁまぁ!良い!
・赤松賞1勝クラス、3着。いつもなんだけど、スタート良し。で、今回はちょいと折り合い欠いてたかも。前に馬を置けなかった事もあるけれど、それで体力ロスかな。で、その分いつもより前よりでの競馬になって、末脚微妙に。の結果3着って感じかな。東京の舞台は、相当合う。けど、今までちょっと小頭数のレースが多いのがネック。
ファアリーS G3、2着。マジか。これは圧巻。中山でもいけるんだったら、万能型でかなり強い。相変わらずスタートが良いから、飛び出す型になって、一旦下げて貯める。ながらも、良い位置をキープして直線へ。馬群苦手なのかな?って思ってたんだけど、全然そんなこと無かった。2列目だったんだけど、前の馬弾き飛ばして自分で進路取って2着。これ、無かったら間違いなく1着だったね。強いわ。

→東京適正ありつつも、中山であの競馬できるんだったら先行押し切りでも全然行けちゃう。鞍上がテン乗りの武史だけど、まぁ大丈夫でしょう。枠も、大外でも18走れるスタミナあるしどこでも大丈夫。本命ですね。

@スマイルアップ  野中穴太郎

・新馬戦、5着。10で出遅れは致命的。一瞬のキレ脚はあったかな?
・未勝利戦、4着。むぅ。12に距離延長。出遅れまではいかないけど、スタートは得意じゃ無さそう。かなり微妙。
・未勝利戦、6着。スタート遅めだから、最初から押して押して。で、持続力あるわけでもなく。
・未勝利戦、1着。スタート良くなった!!1着おめでとう!
・朱竹賞1勝クラス、7着。うん。 

→12で距離長いんだから16持つわけない。恐らく逃げる。早めに垂れる。参加賞。

@ハピネスアゲイン  えだてるお

・新馬戦、3着。中山18で、早じかけ。で、大外回して3着。しかも結構伸びてた。えっ?以外と能力高い気がする。スタートのんびり目だったから、分からんけども。
・未勝利戦、1着。????マジか。中山であの位置から、一瞬の切れ味で1着もぎ取ってしまったよ。マジですんげぇと思う。めっちゃ強いわこれ。

めちゃくそ強いと思う。けど、中山功者な気もする。東京は、合わないんじゃないか?いやでも、18で3着だしスタミナはあるんよね。しかも、早じかけで体力消耗してるのにも関わらず。
スタート遅くても、届く位置で死んだふりしながら、一瞬で上がって行きそうな気もしてきた。かなり、怖い1頭。激穴かも。

@プレサージュリフト 戸崎

・新馬戦、1着。3馬身差の圧勝だけども。スタート下手。大外枠からの大外回しての上がり最速だけども、どうなんだろう?なんとなく、微妙な気もする。

→1戦だけなので、評価し難いけども、上がり最速なのは、良い。良いんだけど、スタート下手なんよね。で、3ヶ月半の休養明け。うーん、微妙な気がするなぁ。なんか、展開向いて壁不利無かったし。

@ベルクレスタ  松山君

新馬戦、2着。中京で、大外枠。からの外回しての2着。そんでもって1着はセリフォス。これは、強すぎるだろ。
未勝利戦、1着。三馬身半差の圧勝。言うことなし。しかも、新潟の16で中団つけての競馬。完璧。
・アルテミス G3、2着。首差2着。これは、多分、他の馬と能力が違いすぎる現象。馬はフツーに行ってるのに、他が付いてこないから抑える型にしたんだけど、思った以上に下がってしまった。で、それが響いてのロス。いや、強過ぎんか?
・阪神JF G1、6着。枠かなぁ?それ以外出てこない。もう少し抵抗っていうか、着順上であって欲しかったけれど。適正かな。

→クソ強い。以上。圧倒的に本命。アルテミスの競馬出来たら勝ち負け。アルテミスは、逆に内が良く無かったから、真ん中辺りの枠引いたら無双でしかないと思う。レベルが違うと思う。欲を言えば、オークスではなくダービー行って欲しいとまで思ってしまった。

@モカフラワー ユキトさん
 

・新馬戦、1着。うん。良い内容だけど、芝がよ過ぎなんよね。まぁ、伸びるよねって感じ。けど、2着馬のインダストリアがその後連勝と強いんよね。フロックなのか、どうなのか。判断が難しいかな?
・赤松賞1勝クラス、4着。なんとも言えん。内枠の有利活かしてちょい前目に付ければ良かったのになぁって思うけど、後方に下げる。んで、直線、進路ちょい悪で、伸び届かず。うーん、悩ましい。

能力自体は、高めではあるけど絶対的な力があるとは思えない。展開次第でくる可能性もあるかな?ってぐらい。

@モズゴールドバレル  ミルコ

・新馬戦、1着。先行しつつ、内内通って良いとこ。で、前が壁とラチで進路が微妙だったんだけど、進路変更したあとに、一瞬で加速。強いとは思うけど。けどって感じ。
・シンザン記念G3、6着。悪くは無かった。外枠が響いた型。枠次第で、結果は変わってたかな。

長い直線より、小回りの中山、阪神が合うと思う。ただ、強いよ。フツーに。
  

@ラリュエル  りゅうせい

・新馬戦、1着。上がり最速だけど、もう少しちぎって欲しかった。1枠1番の有利を活かした感じかな?

→外枠だったら、どうなったか分からないかな。微妙。先行で上がり最速は良いんだけど、相手レベル見ても微妙。

@ロムネヤ  ルメさん

新馬戦、1着。逃げだけど、力のある逃げ方。2着とはクビ差だけど、3着馬とは5馬身差の圧勝で、2着のロードカテドラルは、次走勝ち上がりかつ続く1勝クラスも2着とつよつよに勝っている。し、逃げなおかつ上がり3位。
・アルテミス G3、8着。うーん、スタートでちょい躓いた。それが全て。ポジション取り出来ずに最後方かつ、外外。直線からも壁不利。前走が逃げだったから尚更微妙だった。
・菜の花賞1勝クラス、5着。前走同様な結果。出遅れが全て。

出遅れなければ、割と良い勝負出来そうな能力はありそうだけど、出遅れ癖がちゃんと治ったなって思うレースぶり見ないと不安でしかない。

そんな感じかなぁ。
あとは、今から調教とかみて調子判断していきたいです!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?