見出し画像

英語教室(講師)ショッピング

頻繁に教室や講師を変える親子

私の教室や講座に来るお子さんの中に慣れてきたとたんに 辞める方が時々いらっしゃいます。

理由を聞くと「他の教室に行くから」「グループレッスンに行くから」

「塾に行くから」などと保護者はおっしゃるのです。

最初は ABC から始めて、ご本人に合わせた レッスンでやっと英語に慣れ、これからという時になぜ教室を替えるのか?私には理解できませんでした。

プライベートレッスンをやめさせ、グループレッスンに入れる

ましてやプライベートレッスンを受けているのを辞めてグループレッスンに入れる。
「なぜ?」という感じです。逆ならばわかりますが、本人に合わせて進めてくれ、結果も出しているレッスンをわざわざやめ、効率の悪いグループレッスンに変えさせる保護者の気持ちがわかりません。

複数の講師を掛け持ちで受講させる

また大勢の講師が登録しているサイトで、複数の講師を掛け持ちしている親子さんがいらっしゃいます。

最初はどの講師が会うのか分からずお試しで色々な講師のレッスンを受けてみるのも良いと思います。しかしある程度受けて講師との相性、気に入ったレッスンなどが決まったら、多くの講師を巡回するのは結局は本人のためになりません。
講師の側からすれば、本人のレベルにあったレッスンを考え順を追ってプラクティスしているのに、あいだに他の講師のレッスンが入ると 非常にやりにくく、結果的には本人のためには効率の悪いことになってしまいます。せめてネイティヴ講師1名、日本人講師1名に絞って受講させるべきでしょう。
あの先生もこの先生も美味しそうだからと、一口ずつかじっていては結局結果が出るのがとても遅くなります

講師との信頼関係も築きにくく あまりお勧めはできません。


学習塾を盲目的に信頼する

学習塾の英語クラスもしかり、集団クラスに変わりはありません。
受験英語を勉強させたいのならそうおっしゃっていただければプライベートなのでご要望にお答えできるのに…。塾をどこまで過信しているのでしょうか?

私の生徒さんで塾の英語の先生のことを「日本語の先生」と呼んでいた子がいました。理由を聞くと、「授業中日本語しか使わないから」だそうです。

授業中に日本人講師は「英語を使ってはいけない」という謎のおきてがある某教室もあるそうです。「英語のコーチ」を標ぼうしていますが、サッカーのできない人にサッカーのコーチが務まるでしょうか?

親ごさんは入塾前に体験授業などで、塾の授業方針・講師の英語力や指導力を確認した方が賢明でしょう。

英語は記憶力競争ではないし、スパルタ学習は逆効果

息子が東大に入学して、有名中高校一貫校出身者に、受験生時代の英単語の参考書を見せてもらったところ「これは円周率を○○桁最初から覚えるのと同じだね」大変な苦しい作業だし楽しくないね。しかも覚えづらい。と言っていましたが 

楽しく実戦で使える本物の英語力を培える場をわざわざ捨てて、円周率記憶競争の中に我が子を放り込んでいることに親は気が付いているのでしょうか?


保護者の中には未だに「苦しいのが勉強。苦しさに耐えてこそ力がつく。」と本気で思っているようなフシのある方も結構いらっしゃいます。

「先生、ビシビシやってください。」と言われても私はやりません。
『英語は楽しく学ぶ』が私のモットーですし、だからこそ長続きし、本物の英語力が付きやすくなると長い経験から確信しているからです


ネイティヴ講師 >日本人バイリンガル講師、という誤解

また日本人バイリンガル講師よりも、外国人ネイティブ講師の方が格上だと誤解している保護者様も結構多いです

発音だけ取ればネイティブ講師が良いかもしれませんが、特に文法や英検など英語だけでは伝わらない細かいニュアンスは日本語で確実に伝えられる日本人バイリンガル講師が優れています。 フォニックスのレッスンもしかりです


保護者は長い目で見てこどもの英語力を培うにはどうすれば良いのか、他人の言葉に振り回されるのではなく、最初に良く調べて熟考し行動する必要があります。


👇👇👇👇ストアカで各種講座・相談室を開設しています。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?