見出し画像

『外注を検討しているなら主婦を選べ』みたいな動画を見て勇気をもらった話

おはようございます。オンラインアシスタントのよこさとです。

今日は夏バテ気味で、やる気が低迷しているあなたへ、ちょっぴり勇気のでるお話をしたいと思います。

今、元気がない、やる気がない、やるべきことはあるのに手が動かない、そんな人はぜひ読んでくれるとうれしいです^^

専業主婦だけど外注でライターさんを探していた

今、がむしゃらにオンラインアシスタントの業務に取り組んでいる私ですが、数年前まではおうちで稼げる方法を見つけては試して、挫折して、また違う方法を試して、とめちゃくちゃな状態でした(笑)

また、当時はこどもが3歳1歳、家庭保育中で自分のまとまった時間がなく、
PCの設定を誰かにサクッとおまかせしようかな、
この記事ライターさんにお願いしようかな、
など専業主婦だったのにも関わらず、外注さんを探していた時期がありました。

そして、YouTubeで『外注 やり方』と検索して勉強していたとき、ある動画に出会い、私はとても勇気をもらいました。

外注を頼むなら主婦!!

そう、ある発信者の方が誰を外注として採用しようか悩んだら、副業を始めた会社員や学生さんよりも、主婦にした方がいい、と熱弁されていました。その理由がこちらです。

  • 普段からマルチタスクをこなしている

  • 時間管理が優れている

  • モチベーションが高い方が多い

家事・育児・仕事のマルチタスクをなんだかんだこなしている。
子どもの通園、通院などに間に合うように、準備ができる。
家庭のため、子どものため、自分のお小遣いのためなど、中途半端な気持ちで始める人が少ない。だから、途中で投げ出すこともあまりない。

え?こんなことで、すごいって言われるの?

主婦を褒めちぎってくれて、うれしはずかしくなりました。

ちょっと目線が上がった

結局、外注するのにマニュアルが必要だったこともあり、外注する件はあきらめたのですが、この動画を見たことで、自分のやっていることに自信が持てるようになり、少し前を向くことができました。

さらに、今事務代行の外注として、クライアントさんに選んでいただいたことに感謝の気持ちでいっぱいです。こんなよくわからん主婦と一緒に仕事してくれるなんて、もう全力で恩返しするしかない!

ということで、私たち主婦ってすごいポテンシャルを持ってるんだよ、ってことをお伝えしました。家事とか誰も褒められないし、すごいことだって気づかないんですよね(笑)
だからせめて自分だけでも、毎日の終わりに自分で自分を褒めてあげましょうね^^


オンラインアシスタント・在宅ワークについて等身大の発信をしています。発信がタメになったよ、という方は♡ボタンを押して応援してくれるとうれしいです^^

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?