見出し画像

ちょっと都合があり、大山阿夫利神社へ。

都内から小田急線伊勢原駅まで1時間。
そこからバスで、「大山ケーブル駅」まで約30分。
合計1時間半。
思ったより近い!
でも、都内で1時間半で、ここまで「山」に来られるなんで、やっぱり日本は「山」なんだなぁ。

しかし!大山ケーブルカーの駅で降りたら、衝撃の看板が!
「ケーブルカー乗り場、ここから徒歩15分」ですってよ!
しかも、この15分、けっこうな階段&坂道です。
でも、参道の両脇にお土産屋さんがいっぱいあるから、それなりに楽しいかも。ただし、この日は、ほとんどのお店が休業でした…。

こんな階段をどんどん上っていきます…
途中にコマの絵やクイズがあるのが励みになります

この日は、お天気があいにくだったのですが、やはり上へ行くほど霧深くなり…

ようやくケーブルカー。

ケーブルカーは、かなりの傾斜を上っていきます

約6分で大山阿夫利神社駅へ到着。
ここで、阿夫利神社(下社)に参拝できます。

下社から本社までは、約90分の登山となります。

登山装備はしっかりと!
この階段を上った後は、山道になります。

しかし!雨が降り出し、どんどん霧が深くなってきました…。足元もすべって怖い。

誰もいない…
神秘的

ほとんど人がいなかったこともあり、ものすごい静寂に包まれました。
しかし、どんどん霧が濃くなり、道が見えなくなってきたので、本社へ行くことは断念…。

下社まで戻ってきて、「茶寮 石尊」でコーヒータイム。

暖簾の横にあるのは、登山靴の泥を落とすためのもの。
悪天候のおかげで空いてる店内でゆっくりできました

このカフェは、ミシュランで二つ星を獲得した絶景が楽しめるカフェだそうです。
お天気が良ければ、標高700mのテラスからは、相模平野から湘南の海まで見渡すことができるとか。
残念ながら、この日は、まったく何も見えず…。

霧の山も神秘的でよかったし、カフェが空いててよかったけれど、本社までいけずに残念…。
近いうちに再訪する!

大山阿夫利神社は、かなりのパワースポットだけど、本社までは往復3時間の登山となるので、装備と体力をしっかり整えていく必要がありますね。

下社までならケーブルカーで行けるので、体力に自信がない方は、今回の私のように、ここで絶景眺めながらお茶して帰るのもいいと思います。

+++++++++++++++
スピリチュアルライフコーチ 今野陽子
★現実的なスピリチュアルで未来創造をサポート
★現実創造・引き寄せの「仕組み」をお伝えするセッション&講座を開催

【LINE公式ご登録特典】
特典1.誰にでもある!あなたはどのタイプ?スピリチュアル能力診断
特典2.宇宙エネルギー運気アップヒーリング
※特典内容は、予告なく変更となる場合がございます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?