貧乏って不幸ばかりじゃない①

私の家庭はかなりの貧乏でした。
一度家庭崩壊もし生活ができず、おそらく近所の通報で児童相談所の方々が何度か来て
保護施設を転々としていた時もありました😅

その後、義理の父ができ生活は少し良くなりましたが
施設の方が良かった、楽しかったなと正直思いました😁(場所による)

ただでさえプチ貧乏でしたが
だんだん家の状況が悪くなり
その原因は両親とも見栄っ張りな性格なので
他人の借金を背負ったり
友達の生活を助ける為に尽くしたりして
自分達の生活が回らなくなったのです。
そのうち無理心中でもするのかなと子供ながら思っていました😥

人に尽くすのはいい事だけど
貧乏な生活には変わらないんだから
どうしてこんなに人に尽くすんだろう?
と不思議でした🙄

〜エピソード〜
私には兄弟がいましたが
子供にまでその友達はお金を借りにきました。
タバコ代だけでいいからお金を貸してほしいと🙏
私は両親から多少お小遣いはもらっていましたが我慢して我慢して貯金箱に貯金をしていました。

それを母親は知っていたので
私や兄にその人に
貸してあげなさいと言いました👩‍💼
え?!他人の大人が子供にお金を借りるって
ありえるの?!😳と衝撃でした。
しぶっていたのですがなかなか帰らないので
その日は貸しました。
もちろん返って来たことはありませんでした
😜

このように反面教師となる人が多数居たのです。
大人は汚いんだな、こんな大人に絶対なりたくないと学びを得たのです。

こんな生活が当たり前だったので
他の笑顔あふれる家族をみると
とても羨ましかったです。

あぁ、なんでこんな家庭に生まれたんだろう?
なんでこんな人生を生きなきゃいけないんだろう?
普通の家庭に産まれたかったな。
夏は涼しく、冬は暖かい住む家があって
毎日温かいご飯があって
着るものにも困らないことが
どれほど幸せな事なのか知らないんだろうな。
と子供の頃思っていました
🤔

子供の頃は本当に辛く苦しく貧乏であることが
嫌でたまらなかったです。
                
             次回へ続く>>>


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?