貧乏って不幸ばかりじゃない③

貧乏って不幸ばかりじゃないと気づいたのは
一人暮らしを始めた頃からでした✨

貧乏って不幸そうに見えますか?
実際に体験してみないとわかりません😁
人それぞれ感じるものが違うだろうし
考え方も違います!!
悪い方へいきつく人もいれば
良い方へいきつく人もいます✌️
やって経験した分、得るものがあるし
その経験の後にどんな良い事が
待っているんだろう?と希望もあります🌱✨
もちろん現実をみて落ち込むことだってある。
でもやはり貧乏経験はすごく役立つ事ばかりです🥰

〜貧乏で良かったと思う事〜

①嬉しさが他の人より2倍嬉しいと感じる!
私にとって普通に生活できる事が嬉しさ1倍!
そして普通の人が嬉しいと感じる事が
私にとっては嬉しさ2倍😇❤️

②寛容な心でいられる。忍耐力がつく。
やられて嫌な事はもちろんあるけど
そのラインをこえない限りOK!!
貧乏な生活をすると大抵のことは
小さく感じて許せてしまう魔法🌷

③ガスが止まっても他の人より耐えられる。
実家のお風呂がなぜか毎年冬に壊れるんです。
だから動きまくって冷水シャワー😊
※慣れれば平気ですが心臓には悪いです!

④家事、炊事スキルが勝手にあがる🌟
これは本当に良い経験!!
やって損はない😸

⑤朝型生活になる☀
実家では金曜日以外いつも22時には寝てました。
朝も皆早くてそれぞれなにかしらしてました🤸

不幸ばかりでしょう?と思えても
実際には得るものが大きいです!!
その時は気づかない事ばかりですが
離れてみるとやっぱ良い経験ができて
良かったなって思う事がよくあります🤗


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?