貧乏って不幸ばかりじゃない②

前回は子供の頃のお話をしました。
エピソードを含め全部書くと
本1冊分以上になりそうなので
だいぶまとめてみたつもりでしたが
読みにくいですかね?!
もっと短文の方がいいのかな?
と言いながらだんだん長くなってしまう。。。
もっと書き方を研究せねば🔥
頑張ります💪

子供の頃に両親に対して
人に尽くすのはいい事だけど
貧乏な生活には変わらないんだから
どうしてこんなに人に尽くすんだろう🙄?
と不思議でしたと前回書きましたが
以前、母親に聞いたところ答えてくれました↓

同じく貧乏だから
その人達の辛い気持ち、
助けてほしいと言われたら
痛いほど気持ちがわかるから
余計見捨てられないし、断りづらい。
こっちが良くしたら
いざって時に助けてくれるからいいのと
言っていました👩‍💼
その貸したお金の使い道が
パチンコだとしてもタバコだとしても
飲み代だとしても許せるの?と聞いたら
全部が全部じゃないと思うけど
追い詰められるとそこでしか
ストレス発散することができなくなるんだ。
あんたはタバコもお酒もギャンブルも
全部嫌いだから理解できないだろうねと😥
言われました。

おっしゃる通りで
私にはお金の使い道については
借りているんだから
生活費にまわせばいいのにと思いました🤔

でも振り返ってみるとその時の反面教師達は
皆お酒、タバコ、ギャンブルと
全部の人もいれば
どれかに依存している人ばかり💦

私が将来まだ貧乏だとしても
この3つだけは絶対に避けようと決心しました!!


反面教師が身近にいると
色々学ぶことが多いです。

次回からは
貧乏って不幸ばかりじゃないと感じた事、
得た事を話そうかなと思います😁✨
            次回へ続く>>>










この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?