aaa


こんばんは、イシタです。


今回は趣味である投球フォーム研究に関するnoteです。


今回は現広島東洋カープ森下投手をターゲットに投球フォーム理論について解析していきたいと思います。


ご存知ない方のために森下投手の簡単なプロフィールを。


森下投手は2016年に大分商業高校を卒業後、明治大学に進学。


1年生からリーグ戦に登板し、最速155キロの速球と大きな落差のあるカーブを武器に大学日本代表としても活躍しました。


その後、2019年ドラフト会議において広島東洋カープに単独で1位指名されると、2020年9月5日(土)現在、5勝2敗の防御率2.51とルーキーとは思えない活躍をしています。


なぜ彼はあれほどの成績を残せるのか。


その理由は再現性の高い投球フォームにあると思われます。


常時150キロのスピードボールをコントロールよく投げられるのも、


故障が少ないのも全て、あの投球フォームにあります。


今回はそんな森下投手の投球フォームに迫っていきます。


また後日、早稲田準硬式野球部投手の投球フォームと森下投手の比較も行っていきたいと思います。





1 森下投手のココが凄い! ~鋭角トップ~


森下投手のフォームにおける特徴は

一旦ボールが身体から離れていくのにトップ時点ではアタマの後ろにある

という点です。


画像1

画像1)森下投手の並進運動フェーズ


投球フォームにおいて身体がホーム方向に向かう動きを”並進運動”といいますが、この時点ではボールは2塁方向を向いています。


しかし、、、


画像2


画像2)森下投手のトップフェーズ


踏み出し脚着地時点でボールはアタマの真後ろにあります。


ちなみにこのトップ時の角度が鋭角になると


肩肘に負担が少ないと言われています。


なぜこの動きが可能なのか。


ここから先は

1,044字 / 2画像

¥ 10,000

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?