簡単なのに驚きの効果 「部下ノート」がすべてを解決する

どうも、よっこです。

今回は、高橋恭介/望月禎彦の著書「簡単なのに驚きの効果 「部下ノート」がすべてを解決する」を読了したので感想を伝えたいと思います。

要は、部下の気になった行動をノートに記録するところから始め、指導内容と成果を記録していくというもの。

結果、部下に対する関心が増える。
チームの成果が上がるだけじゃなく、自分の成長に繋がりますよっていうこと。

やってることは当たり前だけど、記録までしてる人は少ないだろうからやってみる価値はありそう。(自分も始めました)


以下、部下ノートについて

Step1 気になった部下の行動を書く
仕事中のことなら、内容はなんでも構わない

step2 どのような指導をしたのかを書く
できれば、どのタイミングで言ったのか書く
同じ言葉でも、タイミング次第で、その効果が変わるから

step3 成果のチェック
一つは週単位でチェックする。○(変わった)、△(変わりつつある)、×(変わっていない)の3段階で評価

ぜひ実践してみましょう!
記憶だけだとすぐ忘れるので"記録"に残しましょう。

#部下ノート #高橋恭介 #望月禎彦

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?