見出し画像

【完全保存版】蒸着せよ、ギャバン!小役完全獲得&完全判別手順とその停止形について

〜宇宙刑事ギャバン完全攻略〜


《 男なんだろ? 》

みなさまごきげんよう。ジャイケル・マクソンと申します。良い子のみんなはご存知だと思われるが、まず「宇宙刑事ギャバン」とは何なのかざっくりと説明するぜ?

 「宇宙刑事ギャバン」は1982年3月よりテレビ朝日系列で全44話放送された東映制作の特撮テレビ番組、および作中で主人公が変身するヒーローの名称である。「宇宙刑事シリーズ」三部作の第一作でもあり「メタルヒーローシリーズ」の始祖であり最高傑作(※個人の感想です)なのである。

 そして2009年2月に約27年の歳月を経て㈱銀座より回胴遊技機として復活を果たした。さらに13年後の2022年現在。宇宙刑事ギャバンは40周年の節目を迎えることとなる。本文は自称「日本一宇宙刑事ギャバンのスロットに詳しい男」としてネットで調べても得ることができない完全攻略手順を記した究極の誰得記事なのである。

筐体画像

《 ぐずぐずするなよ 》

すいません、前置きが長くてぐずぐずしがちな男で。光の速さで本題にダッシュしましょう。まず本機はA+ARTでありボーナス確率と機械割は下記の通りである。貴重な営業資料を添えて概略からお伝えします。

4段階設定
蒸着ループで押し順ARTの最高傾斜を実現
継続率を自力で昇格も可能!!
ギャバンボーナスなら無限ARTに直行!

 そして制作スタッフはかなりのギャバンマニアなのでしょう。確かな原作愛を感じる1台となっております。特にBIGBONUS中のオープニングのCG再現はほぼ完コピであり、本機最強フラグのであるギャバンボーナスの単独当選をひいたあかつきには本編43話の感動シーンをそ見ることができるのです。余談ですがギャバンの父であるボイサーは千葉真一さんが演じておられます。


《 胸のエンジンに 》

あばよ前置、よろしく本題!まだまだ語り尽くせぬ魅力がある本機ですがきりがないので表題の小役獲得およびフラグ判別できる手順を紹介していきましょう!本機はまずリール配列と小役の種類および確率は下記画像をご参照下さい。ちなみに『中段移行ラインのみ有効の1ライン機』となっております。(※重要)

中段平行ラインのみ有効の1ライン機
ややこしや

 解析サイトなどで調べると打ち方は左リールにチェリーを狙い、中段までスイカがすべってきたら中と右リールにもスイカを狙うと書かれています。実はこの手順でも全ての小役が取りこぼし無しで獲得できます。

嘘です!終わりません!!

 堪のいい一流スロッターの皆様ならもうお気付きかもしれませんが、小役確率の表を見て強烈な違和感を感じませんか…?

 中段1ライン機なのに「角チェリー+スイカ」とか「中段チェリー+スイカ」とかちょっと不思議な表記ですよね。上記のリール配列をもう一度見てみて下さい。そもそも左リールのチェリーの上下2コマにスイカが存在しないのでチェリーとスイカが複合して停止するような配列ではないのです。そこで自身の備忘録も兼ねて小役の完全獲得と完全判別が同時にできる手順とその停止形を紹介するというのが本文の核心部なのです。

 本機のチェリーフラグはなんと5種類!同時当選期待度は下記をご参照下さい。詳細は割愛しますが角チェリーはスイカと複合した方が熱いのに、中段チェリーは複合しないほうが熱いとか、高設定が必ずしも同時当選確率が最高値ではないなど本当に不思議だらけの解析値。ドン・ホラー(㈱銀座)は地軸を操り、ブラックホールに似た魔空空間を作り出すことができるのだ!

①角チェリー ➡ 3.6〜4.0%
②角チェリー+スイカ ➡ 9.8〜10.7%
③中段チェリー+スイカ ➡ 44.0〜44.3%
④中段チェリー ➡ 76.5〜76.8%
⑤レア中段チェリー ➡ 100%

 遂に次の章にてこれらを完全判別する手順を紹介していきますね!サイバリアーーン!!


《 火をつけろ 》

そして今回私が提唱する小役完全獲得&判別手順は…『逆ハサミで右リール上段にG図柄狙い』です!カットイン予告などのレア役示唆演出がきた場合この手順で消化しましょう。停止形によって中リールの狙うポイントを変えるだけで完全判別が可能です。

G図柄上段停止(停止形1)

 中段チェリー以外のレア役は全てこの停止形となります。ここからはまず左リール中段にG図柄に挟まれたチェリーを狙いましょう。

 左リール中段がリプレイなら特殊リプレイ確定。中リール適当押しで中段にリプ/リプ/スイカという停止形に。左リール中段がスイカならスイカ確定なので中リールにもスイカを狙いましょう。スイカがハズれたら右リール中段にG図柄を引き込んでいないので赤7同色か青7同色BIGの単独当選かと思われます。(特殊ベルもあるかも…)

角チェリー停止(停止形1-1)

 逆ハサミで左下段にチェリーが停止した場合は角チェリーか角チェリー+スイカのどちらかです。判別方法はというと中リール上中段にスイカを狙うというもの。(赤7か青7を目安に狙いましょう)中リール中段にスイカが停止しなければ角チェリー。停止した下記の停止形であれば角チェリー+スイカとなります。つまり角チェリーの場合、中リール中段にスイカが止まるか否かでフラグ判別ということになります。

角チェリー+スイカの停止形
中段チェリー停止(停止形1-2)

 そして逆ハサミで左中段にチェリーが停止した場合。G図柄のダブルテンパイの形になりますね。この場合は中リール上中段にG図柄を狙いましょう。G図柄が揃わなければ中段チェリー+スイカであり、無効ラインの右上がりに揃えばおめでとうございます!レア中段チェリーという確定役にになります。打つならやはり美しい出目を拝みたいですよね。

レア中段チェリーの停止形

 ここまでで5つあるチェリーフラグの内、4種類まで判別できました。そして最後の中段チェリーの停止形のみ上記の停止形1を経由せず右リールが1コマすべりで中段にG図柄からの中段チェリーとなります。

中段チェリーの停止形

 これで5つのチェリーの完全判別が完了しました。どうですかみなさん。しっくりこないですよね(笑)要約すると角チェリーのフラグは2種類で中リールに中段にスイカがとまれば角チェリー+スイカで期待度アップ。中段チェリーは右リールにスイカが止まらなければ激熱の単独中段チェリーでG図柄が揃えば確定チェリーということです。

 上記のチェリーフラグの種類と停止形を知っていると何が変わるかというと、この手順であれば角チェリーであれば第三停止で角チェリーか角チェリー+スイカか判別。停止形1-2であれば第三停止で中段チェリー+スイカか確定チェリーの判別をするとう性質上第三停止までドキドキ感が持続するのでこれ以上にいい手順が無いと言っていい攻略手順なのです。若干タイトル詐欺で恐れ入りますが以上となります。

もしこの記事を読んで宇宙刑事ギャバンを打ってみたいと思ったそこのあなた!大丈夫です!私が実機を所有しております!!面識のある家スロ仲間であれば不定期で自宅に招待したりしておりますので機会があればジャイケル会館の看板機種を是非打ちに来てください。以前、クソ台打チニキさんという珍台youtuerの方も撮影に来てくれました。台の雰囲気が良く伝わると思うのでよろしければ併せてご覧下さい。


最後までお読み頂き誠に有難うございました


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?