アナの好物はサンドイッチじゃない!?アナ雪「とびら開けて」の和訳について

アナ雪の「とびら開けて」の日本語歌詞では、アナとハンスはサンドイッチが好きだということになっているけど、元の英語歌詞では別にサンドイッチは好きじゃない問題についてのメモ。

【日本語歌詞】
ハンス「教えてよ何が好きか」
アナ「サンドイッチ!」
ハンス「僕と同じじゃないか!」

【元の歌詞】
ハンス「We finish each other's……」
アナ「Sandwiches!」
ハンス「That’s what I was gonna say!(同じことを言おうと思ってた!)」

【ハンスが言いかけた言葉】
ハンスは「We finish each other's……」の後に「sentence」と続けようとしていた。「僕たちはお互いの言いかけた言葉を代わりに言い終えることが出来るくらいに以心伝心だね」という意味。

「お互いの言いかけた言葉を代わりに言い終える」っていうのは、アラジンで言うとこのシーンがそれなのかな?ちょっと違うかな?

ジャスミン「自分の思うようになんか何にもできない」
アラジン「こんな生活って……」
ジャスミン「まるで……」
二人「「囚われの身」」

こっちはホントの以心伝心。

【アナはなぜ「サンドイッチ!」と言ったのか】
「We finish each other's sentence(お互いの言いかけた言葉を代わりに言い終える)」を改変した「We finish each other's sandwiches(お互いの食べかけたサンドイッチを代わりに食べ終える)」というアメリカのテレビ番組発のジョークがある。
ハンスは真面目な言葉で口説こうとしてたけど、アナはテレビ番組のネタで返した。このふたりの掛け合いを日本で例えるとこんな感じかな……?

ハンス「僕も辛い経験をたくさんしたよ。だけど、渡る世間に……」
アナ「鬼ばかり!」
ハンス「僕もそう思ってた!」

ハンスは「何だこの女……寒いギャグ飛ばすな」とか思ってたかもしれないけど、適当に調子をあわせている。

【結論(?)】
英語ダメダメマンとしては、「We finish each other's sentence」も知らないし、それを改変した「We finish each other's sandwiches」なんてもっと知らないし、この2つが分かってないと元歌詞のニュアンスなんて汲み取れないよ~~~!!!って思うと、

教えてよ何が好きか
サンドイッチ!
僕と同じじゃないか!

って名翻訳なのでは~~~!?って思う。「サンドイッチ!」の部分が同じだから口の動きも自然だし、それでいて「ハンスと以心伝心だと思い込んでいるアナと、それを騙しているハンス」の意味合いはちゃんと残ってるのすごい。

【参考】
とびら開けての和訳について
https://www.kgwu.ac.jp/2014/08/25/55/

「finish each other’s sentences」について
https://www.naokoshiohama.com/blog/finish-each-others-sentences