見出し画像

Re: 脳内メモ21「スクラップブック4 だって人間にゃもの」

この物語は 一部フィクションです。
登場する人物・団体・名称等の一端は架空であり、
部分的に実在のものとは関係がありません。



ラーマ:スクラップブック4冊目ですか?黒猫さん。

黒猫:そだにゃ🐈‍⬛

──黒猫は、器用に両前足を使って𝕏 のポストをnoteまとめている…

スクラップブック(英:scrapbook)は、新聞・雑誌記事などを切り抜いて貼り付けるための帳面。

切り抜き帳貼り交ぜ帳貼り込み帳などともいう。

記事の保存ばかりでなく、写真やメモなどともに個人の思い出となるものをアルバムのように保存したり、芸術家が資料とするために作成したりと様々な用途で用いられる。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
スクラップブック

スクラップブック3はこちら


自称ユーチューバー

黒猫:人間の記者も、たいしたことないにゃ🐈‍⬛

ラーマ:人間の世界も大変なんですよ。ネコの世界と一緒です。


その後〜 だって人間にゃもの🐈‍⬛

黒猫:結局、産経新聞以外の記事が消されたんだにゃ🐈‍⬛

ラーマ:なんでなんでしょう?

黒猫:人間 誰しも間違いはありますにゃ…
だって人間にゃもの🐈‍⬛
#みつを

ラーマ:ネコが言うと面白いですよね。


  

おご平家へいけひさしからず

黒猫:このおじちゃん
吾輩たちの周りに よく出て難しい こと言ってくにゃん🐈‍⬛

ラーマ:良い子はあやしい人には近づいてはダメですよ、
その人は誰なんでしょうね⋯?

  様

ラーマ:黒猫さんには、大元帥様がどのように見えてますか?

黒猫:吾輩の目には  様はこう見えるにゃ🐈‍⬛

アヴァターラ

パンドラ

アヴァターラ
ヒンドゥー教において、アヴァターラ(サンスクリット: अवतार, Avatāra)とは、不死の存在、または究極に至上な存在の「化身」「権現」(肉体の現れ)である。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
アヴァターラ

魂の形(アナロジー思考〜類似)

大元帥明王

ナイアーラトテップ

フィレモン

大日如来 

第六天魔王 


フィレモン、ピレモン(Philemon)

フィレモン(ピレーモーン) - ギリシア神話の登場人物。バウキスとピレーモーン参照。
フィレモン - カール・グスタフ・ユングの心理学体系における元型「老賢者」の元になった、自身の夢に現れた人物にユングが与えた名。上記の神話にちなむ。

出典: フリー百科事典『ウィキペディア(Wikipedia)』
フィレモン (曖昧さ回避)

ラーマ:分霊が随分と多いですね。

黒猫:お兄ちゃんは 成長過程ということだにゃ🐈‍⬛


法華経と第六天の魔王

ここから先は

1,200字

¥ 8,000

いつも応援してくださる皆様に支えられています。ありがとうございます。サポートや記事購入代金は全て、記事作成のための資料にあてさせて頂いています。