見出し画像

ノンジアミンカラーでアッシュは出来る🤩

色んなお問合せ頂くんですが、、

多分一番多いお問合せが、ノンジアミンカラーでアッシュの色は再現できますか?


出来ます‼️(但し条件による)


藁をも縋る思いでいらっしゃるお客様に
 
出来ません・・・😩

ってお伝えするのが辛くて・・😭

これからも更に完成度は高めていきたいですが、自分なりの研究🧪と試行錯誤で再現可能です‼️

まずは条件として

ブリーチをする❣️ってハードル高いでしょ・・

無理〜って方、最後まで読んでください😏

一般的なカラーリングって、酸化染毛剤(髪の毛を明るくしながら色を入れる)ですが、髪の毛って🟥赤🍊オレンジ🟡黄の順番に色が抜けて明るくなります‼️


2000年代初期の画像や映像は、髪の毛赤オレンジ多いですね

アレルギーで悩む😔ジアミンは、この🍊をカバーしてくれるんですよね。🟦青(アッシュ)の色素カバー力で(酸化染毛剤で🟦の色素はジアミン特有)

ノンジアミン酸化染毛剤は、🟦の色素が無い😱ので、青の塩基性染料(カラートリートメント)を混ぜて、アッシュを再現します。

エグい・・・😱塩基性染料を混ぜるとこうなります。

だ・け・ど😓

見た目に反して、そんなに濃く出ませんよ🤫良いんだか、悪いんだか・・
ブリーチしてないと、ブラウン系より赤みを抑えたブラウンかな?って感じです。

暖色光の下だとこんな感じ、普通にノンジアミン酸化染毛剤のみより
だいぶ赤味🍣抑えてます😤

こんなじゃ物足りない、ブラウン味も消して‼️

もう、無理なんでブリーチで赤味やオレンジ味を消します。

根本は、今回ブリーチしません!
はい!きた!手前は、根本の薬、奥は毛先


実際は、もっとグレー感あり
根本の赤味も🙆‍♀️

でもブリーチ沁みるし、痛む!やっぱしたく無い‼️

確かに、ハードルは高いですよね。
刺激や、ダメージが気になる方はハイライトにしましょ🥳
地肌に付かないし、全体の髪の毛の20%くらいにしかブリーチしません!!痛みもそこまで😃ほとんどの方は、ハイライトにされます!!

正直、全頭ブリーチはお勧めしません😤

(色もち、刺激、痛み、を考慮)大丈夫な方は全然オッケー🙋‍♀️喜んでします‼️



ハイライト一例です。バリエーションは様々

ノンジアミンのヘアカタはこちら!DMでも質問承ります!

ブリーチ毛のカラーレシピはこちら

ここから先は

93字

¥ 500

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?