水彩画_青の花束

2017年「夢リスト100」つくりました

hinoteさんが主催していらっしゃるみんなの夢リスト1000に参加させていただきました。詳細はこちら↓

【正式募集】共同編集マガジン「みんなの夢リスト1000」メンバー募集します!|hirocafe|note(ノート)https://note.mu/hirocafe/n/n9fb6c11b8290

高嶋はなの夢リスト100

1 薬膳料理に挑戦する

2 気に入った幼児食レシピを一冊にまとめる

3 映画を30本観る

4 書籍を100冊以上読む

5 柔軟体操を取り入れる

6 水彩画の勉強をする

7 自分の体験をもとにした小説を書く

8 面白い文房具を買う

9 絵を販売する

10 絵を使ったグッズをつくる

11 気になった美術展に行く

12 綺麗な絵本を買う

13 家族で旅行に行く

14 羊毛フェルトで作品を作る

15 お気に入りのヘアートリートメントを見つける

16 キッズ用の雑貨を手作りする

17 夫が気に入ってくれる料理を10種類増やす

18 ミニチュアの庭をつくる

19 大きな怪我・病気をしない

20 毎日こどもを7秒以上抱きしめる

21 絵本を作る

22 絵本を販売する

23 県外の友人に会う

24 ノンカクテルをつくって飲む

25 理不尽なことにはNOと言える強い心をもつ

26 絵葉書を描いて贈る

27 仕事でもプライベートでもメモを取る癖をつける

28 誰かにサプライズプレゼントをする

29 花を題材にした絵を描く

30 手作り市に参加する

31 お気に入りのカフェを見つける

32 豆乳料理を普段から取り入れる

33 友人とお泊り会する

34 酒粕料理をつくってレシピにまとめる

35 編み物に挑戦する

36 仕事・会社と向き合う

37 一日を振り返る時間をとる

38 安全運転を心掛け、ゴールド免許死守

39 レモンの木を大事に育てる

40 コンビーフを料理して食べる

41 神社エールに挑戦する

42 自分用にシャツをミシンで仕立てる

43 羊毛フェルト刺繡をする

44 SUZURIで販売する

45 SUZURIで何点か売る

46 新しい仕事を丁寧に覚える

47 バッティングセンターにいく

48 サッカーの試合を観戦しにいく

49 ゆるしゅみ会をひらく

50 きのこを栽培する

51 レモンカードをつくる

52 色違いポケモンに出会う

53 ポケモンセンター大阪に行く

54 お気に入りのレシピ本をつくる

55 スケジュール表を充実させる

56 SUZURIでTシャツをつくって着る

57 連絡していない友人に電話する

58 高校時代の友人に会う

59 「無理をしない」を心掛ける

60 オーダーメイド作品をつくる

61 遅刻をしない(こどもが原因の場合を除く)

62 コンサートに行く

63 タブレットで絵を描く

64 卓球を家族でする

65 山へ登る

66 海へ散歩にいく

67 魚釣りに行く

68 猫カフェに挑戦する

69 お手軽な家事の技を勉強する

70 整頓された仕事机にする

71 美味しい特別なお菓子を買う

72 野菜を使ったお菓子をつくる

73 息子に絵本を読み聞かせる

74 鮎を食べる

75 山菜を食べる

76 ハーブを摘んでブレンドして飲む

77 Wordの機能を勉強する

78 Excelの機能を勉強する

79 資格取得の勉強をする

80 資格を取得する

81 水族館に家族と行く

82 お花見に行く

83 朗読の練習をする

84 息子の面白いエピソードを10個集める

85 英単語を覚える

86 新しいCDを借りる

87 新しい歌を覚える

88 お弁当を持ってピクニックに行く

89 家庭の医学を活用する

90 裏庭の紫陽花のドライフラワーをつくる

91 庭にモッコウバラを植える 達成!

92 公園の広場で、全力で走る

93 使い勝手の良い器に出会う

94 お気に入りの常備菜レシピをまとめる

95 かわいいポケモングッズを手に入れる

96 ヨーロピアンなアイアンフェンスを庭に飾る

97 夫に毎日恋をする

98 家族に毎日愛を伝える

99 「活きる」ことを意識して生きる

100 夢リスト100に目を通してから眠る

ちょっと偏りがあるかとも思いますが、以上となりました。

小さな夢もちょっと大きな夢も混ざった、きらきらした宝物箱をつくったみたいで、とても嬉しいです。


期限は2月中ですので、みなさまも一緒に宝物箱を作ってみませんか?

hinoteさん、素敵な企画をありがとうございます!
マガジン参加のみなさま、今後も宜しくお願いします!


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?