マガジンのカバー画像

ビジネスパーソンのためのヨーガ実践編

23
ヨーガを日々の仕事で実践するとはどういうことか。 自身の経験を紹介しています。
運営しているクリエイター

2024年1月の記事一覧

別次元のエグゼクティブコーチング:ヨーガの先生との対話がビジネスの世界の学びにな…

経営者やトップマネジメント向けにエグゼクティブコーチングというサービスがあります。 エグ…

yogi_shin
5か月前
6

良かれと思ってした事が害になる-失敗を活用して学びに最大限に活かす方法

ヨーガ教室に通って、自分の思考や感情を俯瞰するメタ認知を練習してきたのですが、それでもま…

yogi_shin
5か月前
5

思っていることが伝わらないはヨーガ教室で解決できます

自分の言いたいことがうまく伝わらなくてストレスになったり、認識齟齬があったことに後から気…

yogi_shin
5か月前
15

高次の脳を開発することで高めるあなたの市場価値

人間生きていると色々不安になることがありますが、今あなたはどんなことを不安に思っています…

yogi_shin
5か月前
7

いつの間にか抽象思考が身について能力アップ!

先日同じプロジェクトに参画している部下から、ヘルプしてほしいと頼まれてオンライン会議をし…

yogi_shin
5か月前
6

メタ認知を身につけてコミュケーション力アップ!

メタ認知を身につけたら自分の思考や感情を一歩引いた視点で捉えるようになるのですが、コミュ…

yogi_shin
5か月前
4

ヨーガで頭が良くなる!?メタ認知を身につけて仕事も効率化

顧客や上司に悪い報告をしないといけない時、怒られるんじゃないかとか、どう思われるだろうと考え過ぎてしまって、なかなか物事が進められず時間ばかりが過ぎてしまい、余計に事態が悪くなってしまう経験ってしたことありませんか? でも誠実に説明すれば、協力をしてもらえたりした事もよくあるんじゃないでしょうか? 私はこういう経験を何度もしてきましたが、ヨーガ教室に通いメタ認知を身につけるトレーニングを重ねることで、考え過ぎるということに余計な時間を使わずに済むようになりました。 メタ

与えれば与えるほど、与えられる!

今参画しているプロジェクトで、自然と担うようになった役目があります。 それは会社が違って…

yogi_shin
5か月前
9

ビジネスリーダーにこそ必要な心のヨーガ

35歳〜40歳くらいになると昇進して初めて部下を持って、チームを任されるようになる方も多いか…

yogi_shin
5か月前
4