見出し画像

Gyeeって何?レシピ&効果

バターは腐ることがあるけれど、
ギーは永久保存が可能。
それは不純物がなく、抗酸物資が豊富なため。

ヨガをするまで“ghee”なんていう言葉すら耳にしたことがなかった私。
健康志向が広がっている今、日常的に耳にするようになりましたね。
そんなギーについてやっと私も調べて、実際に作ってみたので記録しておこうと思います!



【ghee(ギー)とは】
牛、水牛、ヤギのミルクを使ってつくるバターを加熱し、ろ過したもの。
(バターを溶かしたものから、タンパク質、水分、糖質、不純物を取り除いた高純度オイル)
生まれはインドで伝統医学でも重んじられる“最高の油”とされ、治療や料理に使用されてきた。
奇跡のオイルと呼ばれている。



【効果・効能】
✔︎美肌効果、アンチエイジング
抗酸化作用の強いビタミンA・E、ブチル酸などが豊富なので、シミ、しわ、そばかす、たるみの防止に効果的。
食べるだけでなく直接肌に塗ることで皮膚の奥まで成分が浸透し、アトピーや火傷などの回復も早く、傷あとも残りにくいとされている。
肌の調子を向上させてくれる。

✔︎ダイエット効果
脂肪分解、燃焼する効果の高い、共役リノール酸が多く含まれている。
中鎖脂肪酸も豊富で、一般的な脂肪酸と比べて消化吸収が4倍ほど高い。
直接肝臓に運ばれるので素早くエネルギーに変化する。
コレステロールや中性脂肪を下げ、つきにくくしてくれる。

✔︎腸内環境改善、デトックス効果
ギーに含まれる短鎖脂肪酸が腸内を弱酸性化し、悪玉菌の増殖を防いでくれる。
また、善玉菌は増やしてくれる。
体内の血管、リンパ管、腸管などにギーが行きわたると、管にこびり付いている毒素をはがれやすい状態にしてくれる=エネルギーの流れも良くなる。

その他
✔︎眼精疲労、クマ改善
✔︎疲労回復、血行促進
✔︎鬱改善、アレルギー改善
✔︎免疫機能の向上
✔︎がんや高血圧の防止、脳の活性化 などなど
✔︎乳糖不耐性の人も大丈夫 
などなど...


効果を上げればキリがないほど素晴らしいオイル!
アーユルヴェーダで万能オイルとして何千年も利用されてきた、というのも納得です。



【作り方】
1. 鍋に入れ、中火にして、バターを溶かしていく。

2. バターが液状になり沸騰したら、弱火に。このときバターのなかの水分が蒸発し、パチパチッと音がしてくる。

3. そのまま沸騰させ続けるとシュワシュワ〜という音に変わる。底が焦げはじめ、ギーが黄金色になってきたら火を止める。


4. キッチンペーパー(目が粗いもの)などでこして、容器(煮沸消毒したもの)に移したら完成。


これだけ!とっても簡単!
ギーは熱にも強く、高温でも栄養素が逃げないのでどんな料理にもGOOD!
私は早速炒め物に使ったり、トーストに塗ったりして愛用中です。
口当たりはさっぱりしていて、食べた後も全然胃もたれしなくてびっくり。
香りはミルキーのような甘い香りと香ばしい香りが入り混じっているような感じ。
これでこどもたちのおやつも作ってみたいな。
きっと美味しい...♡

食に、美容に、健康に、、、本当に万能すぎなオイルです。
ぜひお試しを!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?