見出し画像

初めての試み

この度、人生初めての勉強会を主催する事となりました。
ずっとやりたくて尻込みしていた事。
会社を辞めて約1年。
常にどこかで「あんなこといいな」「できたらいいな」と青い物体が頭を横切る事が何度あったことか…。
そんなに思っていたのに、なぜ今まで出来なかったのか?

原因は…
・責任を負いたくない
・この商品を欲しがる人って本当にいるの?
・自分にできるの?

という、未知への恐怖心だけでした。

もし、皆さんにも同じような恐怖心が起こった場合、どうやって乗り越えますか?
もしかしたら、そもそも「乗り越えずに行動を起こさない」っていう方もいらっしゃるかもしれません。
また、「他の予定を詰め込んで本来やりたい行動をしなくていい環境を作る」という方もいるかもしれません。

今回、私がやったのは「超絶ビビりながら行動を起こす」という事でした。
これ、なかなかしんどいです。
実は今回の告知も、投稿するまでに1週間ほど時間がかかりました。
告知文も勉強会の内容もほとんど決めていたのにです。

準備を整えても、行動しない理由をグルグル頭に巡らせているだけの時間を1週間も過ごしていたんです…。(今こうして書いていても恥ずかしい…)

では、なぜ行動に移せたのか?
これは、仲間の存在でした。

ちょうどその頃、ビジネス仲間からも「主催の勉強会を開催する」という告知が届いてきました。

面白いもので
・あの人がやってるんだから自分もやってみたい
・自分にもできるかな?
・やっぱりやりたい!
なんて思えてくるんですよね。
この時ばかりは、この性格で本当に良かったと思っています。
単純なんです。

きっかけは些細な事かもしれませんが、来週開催される勉強会で
・何が届けられるか
・どんなサポートができるか
・より良いものにするにはどうるか
を開催直前まで考えて臨みたいと思っています。
やるからには全力で。
そこでいただける反応を今後の糧にしていけたらと思っています。

詳細内容はここをクリック 
【テクノロジーを味方に付けろ ~Canva編~】
開催日時 2/22(火)21:00~ Zoomにて無料開催決定


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?