見出し画像

自分の望みを許せた日

2024.2.5

昨日は、今度引越し予定の古い家をリフォームするための打ち合わせでした。

築50年近くの古家。古民家ではなく普通の古い家。

最初は簡単に直してと思っていたのだけど

でもやっぱり、どうしても
「温かい家」に住みたくて

(古い家は家の中で息が白くなる…😂冷え込んだ夜はトイレが凍る🥶もうそんなのヤダ!と思っていた)

それで、大きく手を入れて断熱やセントラルヒーティングを入れることにしたものの……

そんなこと望むのは贅沢なんじゃないか……😖

ってずっと思ってて

ほんと、リフォームの打ち合わせが憂鬱で仕方なかった…

だって、私のために新築並みの費用をかけてリフォームというか、土台は活用するけどほぼ新築じゃん!みたいな工事しておくんなましなんて言えない言えない言えない!!!

という感じでいたから、

土地の購入を決めてからもはや半年…

売主さん側の登記が整わなかったり、手続きに難航して何ヶ月も売買契約が結べなかったり……

進まない進まない。

サラポからは、ここいいと思うと言われていたのに

あまりに進まないし
自分自身はなんか憂鬱な気持ちばかりだし

本当にここでいいのだろうか……という気持ちがずっとヘドロのように溜まっていたのでした💦

そんなんで、話は進まないし

私は憂鬱だし
現状色々とぐちゃぐちゃで

そんな時に先日の大爆発。

そして、その時に分かったこと。

私、「失敗しない」ことにだけ人生の全エネルギー費やしてて

私が楽になることは一切許してなかったんや。。。と気づいたんだ。

そりゃ!家の打ち合わせなんかできないよね😭

使いやすいキッチン→そんなの望んだら怠け者

片付けが楽になる動線→私がこまめに家事やれば解決するのに、楽するなんて許せない。

広くてのんびりできるスペース→狭くても綺麗に片付ければのんびりできるはず

他、無数にある自分へのダメ出しの数々

😱😱😱

鬼………🥲

鬼だよ。これ。

鬼でした🥲

どんなに暴れても暴れ足りないよこれじゃ…

そして、大爆発。

爆発後にやっと落ち着いて
自分がどんだけ自分をいじめていたか気づいて

そうしてやっと家づくりを自分のためにしてもいい……かも??と思い始めた。

昨日の打ち合わせに向けて

やりたいこと全部書き出した。

(実は、前々からいろんなサイトから写真スクショしたりして、夢はたくさんあったんだけど、それを望むことを許してなかった)

家事を楽にしたいというのを全部OKにしようと思った

(それでも、いやこれくらいは頑張れるかも…)みたいなのがしつこく残ってるけど……

そして望んだ打ち合わせ当日。

設計士さんは、私のとんでもなくめんどくさがりで
究極のズボラを追求したい私の要望を、ニコニコと聞いてくれた。

例えば、子どもたちが玄関で上着を脱いでもハンガーにかけないのでフックが欲しい(私は拾いたくない!)とか

子どもたちがリビングに散らかしたものを拾うのがしんどいので、急な来客時にわーって押し込んで扉閉めればOKみたいな部屋が欲しい!とか

私の部屋も欲しい!とか

食洗機は絶対いる!とか

とにかく広くゆったり快適に

どんだけ増築するのよーみたいな

あらゆる場所をもうちょっと広くしたい…という希望もニコニコと聞いてくれて

なんかすごく心があったかくなった。

この人贅沢ね。なんて1ミリも言われなかったよ🥲

もちろん、この後予算を出して削る作業は待っているんだけど……

それでも、希望を気持ちよく言えるってすごく気持ちのいいことだなと思った。

そして、それを気持ちよく受け止めてくださる方に設計お願いしてよかったなと思った。

本当にありがとう。
そして今日は、昨日の打ち合わせで、必要になった書類やらを揃えようと思ったんだけど

土日頑張ったからまずお風呂にも行きたいよねとも思った。

作業をパパッとやっちゃおうと思ってたら
パソコンの設定で書類のスキャンができなくて

うーんお風呂は諦めて、頑張ってやる??

放置して、風呂に行く?と迷ったんだけど

だけど、この気分の良い勢いでやってしまいたい気がした。

昨日、自分の希望を自分が肯定している快の感覚がある感じがした。

なので、今日は頑張ってパソコンの設定して、家の計画をやることにしたんだけど

どうかなぁと思ったので試しにはちみつ舐めてみたの。

そしたら、今日はおしっこの味じゃなくて、ちゃんと蜂蜜の味がした!

なるほど、OKということね。ということにした(笑)

はちみつ占い(笑)
迷ったらはちみつ舐めてみよう🍯

ここから先は

0字

ただ自分でいなさい。ただ自分でいるだけでいい。あなたがあなたでいることがこの世界にとって必要なことだから。

期間限定 PayPay支払いすると抽選でお得に!

記事を読んでいただきありがとうございます^_^ もし、いいな。役に立ったな。と思っていただけたら、サポートしていただけると嬉しいです。制作活動の励みになります!