見出し画像

立体感のあるMIX!トランジェントを極めろ!!

どうも、広がりのあるMIXの探究者、葉です。
突然ですが、皆さんはDTMerですか?
DTMerなら、多分大体のトラックが打ち込みですよね?
バンド系を使ってる人ならギターとベースくらいは録音かもしれませんが、大体ドラム、シンセなどは打ち込んで使ってる人が多いのではないでしょうか。

MIXが平坦になる落とし穴がここにあったのです!!

被ったトランジェントはその後にも影響する。

全部の音が小節の頭で鳴り始めたりしてませんか?
それ、平坦なMIXになってる可能性あります…
というより、立体感、分離感が出せなくて悩んでる人は、全部同じタイミングで鳴っちゃってませんか?
人間の耳の能力なんてたかが知れてるので、全部全く同じタイミングで鳴ると、何がどうなってるのか理解できないんですよね。
理解できる人は研鑽を積んでるだけで、一般の人はわからないので気をつけてください。
つまりどうするか。

ちょっとずつずらそう!

手動でずらしてもいいし、Cubaseなら数tikだけランダムにずらす機能がついてます。
これ、試してみてください。
マジで分離感でますよ…
この機能、人間ぽい揺らぎや弾き方を簡易的に出す、みたいに言われてますが、というよりはむしろそれぞれの楽器の存在感を出す目的で自分は使ってます。
特にドラムはめちゃくちゃ変わるのでぜひ試してみてください!

簡単にずらす方法

クオンタイズをかけるときにランダマイズ機能を使いましょう!
※演奏を人間ぽくするわけではなく、単純にトランジェントをずらすためだけに使います。
たぶんいろんなDAWに実装されてると思います。
自分はNuendo(ほぼCubase)なのですが、ついてます!
MIDI編集画面のグリッド幅などをいじるパラメーターの近くにある【e】って書いてあるボタンを押すと、クオンタイズの詳細設定画面が出てくるので、どれくらいランダムにクオンタイズするかの変動幅を決めます。
自分はテンポによって10~15tickくらいの変動幅で設定します。
(swingも5~10%くらい)
これを、特にドラム、ベースにかけると、発音のタイミングが微妙にずれるので、各楽器のトランジェントがしっかり聴けるようになります!
これにより、謎にピークオーバーする現象も多少防ぐことができます。
(発音がかぶると音量が増幅されるため)

自分はこの微妙に発音をずらす方法を採用してから、かなりMIX力が向上したように感じました!
どんなプラグインを導入した時よりも、効果を感じるのは大きかったかもしれません。
なんか、すごく【それっぽく】なるんですよね。

ということで、是非皆さんも試してみてください!☆

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?