見出し画像

SpotifyとAppleMusicの再生数・リスナーの推移2020年7月第4週

akisaiという音楽/映像ユニットで音楽を担当している鈴木です。

本記事は、以下の記事の続きになるので、よければこちらもご覧ください。

7/24にEP「re:qualia」がリリースされました。
リリース当日の朝にモバイル版のSpotify for Artistsを見たところ「なんかSubmitした曲が妙に回ってるな、もしや、、、」と思い、昼過ぎぐらいになんとなくSpotifyを眺めていたら自分で発見しました。

今回は絶対だめだと思ってので、棚からぼたもちでした。ありがてぇ。

このプレイリストはフォロワー数は少ないんですが、アクティブユーザーが多いみたいで、「静寂と黄昏」よりも全然回るんですよね。
再生数爆上げとまではいきませんが、底上げに繋がりそうです。

1、Spotify

2020/7/26現在
・月間Listener 13.7k (+0.4k)
・月間Streams 33.6k (+0.8k)
・Fllower 1000 (+16)

スクリーンショット 2020-07-26 05.02.37

スクリーンショット 2020-07-26 05.02.49

スクリーンショット 2020-07-26 05.03.02

「Peaceful Notes」に入った効果はまだはっきり分かりませんが、次回の記事を投稿する頃には底上げ効果が見えてくるかもです。
あと、フォロワーがついに1000人を超えました。
フォロワー増加は新譜リリース時のRelease Radarに影響があるので、今後も増えていってほしいです。

2、Apple music

2020/7/26現在
月間再生数 1.8k (±0)
1日の平均リスナー 350 (-10)

スクリーンショット 2020-07-26 05.06.19

スクリーンショット 2020-07-26 05.06.34

スクリーンショット 2020-07-26 05.06.46

大きな変化はありません。むしろ1日の平均リスナーは下がってます。
新譜もコンスタントに出しているのに、なかなか攻め手が分かりません。
7/24に再生数・リスナー数共に増えているんですが、調べたら「replication」という曲が普段の10倍以上に伸びてて「もしや、、、」と思ったんですが、特に何かのプレイリストに入った訳ではなさそうでした。
何かのメディアで紹介でもされたんでしょうか?
ちなみにほぼ全て日本国内での再生でした。
謎です。

3、やったこと・気付いたこと・作戦

今週はSubmitHubはおやすみしました。
新たに試してみたことも特になしです。

気付いたこととしては、今回「Peaceful Notes」に入ったことで、曲の前後はぶつ切りでもOKということがはっきりと分かりました。
全然作のEPでも曲前後ぶつ切りの曲が「静寂と黄昏」に入りましたし。
Spotifyへのサブミットはあまり気にしなくても良さそうです。
今更ですが、「Peaceful Notes」に入った曲は以下です。
けっこうはっきりとぶつ切りになってます。

さて、8/8にピアノソロ第二弾「rest」がリリースされます。
こちらの曲はサブミットしがいがありそうです。
もうちょっとリリース感覚が短くてもいいような気もしてきました。
ちなみにジャケットはこんな感じで前作のピアノソロ「nostalgia」を引き継いだ雰囲気になっています。

画像7

今回は以上になります。
この記事を少しでも良いと思っていただけた方は、ぜひフォロー・スキをお願いします。
サポートしていただけると泣いて喜びます!

※次回の記事はこちら!

※一気に読むならこちらのマガジンがオススメ!


よろしければサポートお願いします。いただいたサポートはクリエイターとしての活動費や楽曲の制作に使わせていただきます!