フリマで損しない方法
今回は「フリマ出品損していませんか」隠された損
というテーマでお話ししていきたいと思います。
動画はこちらから:https://www.youtube.com/watch?v=kd4qxdshg8c
最近フリマ出品といっても普通にCMでも流れていて誰でもできるようになりました。
またいまコロナの影響で在宅時間が長くなり断捨離する人が増えいらないものを少しでもお金に変えようとしている人が増えています。
今回の動画では、最近フリマ出品し始めた人向けの内容になっています。いまから始めようと思われる方はこの動画さえみれば後々損しなくて良かったと思える動画です。
僕自身フリマ出品歴2年で約200点厳密にはこの動画配信時点で195品を売却してきました。出品はそれ以上になります。
その中から、いまフリマ始めるなら、こうしとけばもっと稼げたなと思うことを発信します。
まず、この動画をみてくれている方に質問なんですが
現在使っているフリマアプリは何個ですか
現在の主なフリマアプリは
・メルカリ
・ラクマ
・ペイペイフリマ
です。
この中で何個使用していますか。
ではもう1つ質問します。
フリマにおいて、出品する値段から実際にもらえる金額で引かれてるお金ってどういう内容のお金ですか。
今回のテーマはこの2つの質問が大きく関係してきます。
まず2つ目の質問
フリマにおいて、出品する値段から実際にもらえる金額で引かれてるお金ってどういう内容のお金ですか。
についてご説明します。
引かれるお金の内容は2つあります。
1つは手数料
もう一つは送料です。
手数料は
例えばある商品を1000円で売ったとします。
ここで1000円が出品者に入ってくるわけではなく
フリマアプリ側に手数料というものを払わなければなりません。勝手に手数料はひかれるので手間はないんですが、ひかれるのって出品者にとっては損ですよね。
この手数料、今後もフリマを使用していくなかで大きな損失になってしまいます。
ここでフリマアプリ3つを比較してみます
・メルカリの手数料は10%
・ペイペイフリマの手数料は10%
・ラクマの手数料は3.85%
この比較からでもわかるように
各アプリで手数料が変わってきます。
そしてこの比較だとラクマが手数料が一番低くてお金がはいってくることがわかります。
もう1つの送料については
どこのフリマも同様にメルカリ便やラクマパック等だして、こちらも配送時に自分で払わなくても売れた1000円からひかれます。
ですので実質1000円売れても
手数料10%としたら、100円
送料を200円としたら700円が手元に入ってきます
ここで知っていただきたいのが
1000円が700円になるということ
300円は損失であるということです。
さらにテーマにあった隠された損というのは
出品したものが売れて手数料+送料ひかれて見える金額は700円
しかし、送るための梱包費やテープもろともあわせたらもっとその商品の利益はさがっていきます。
梱包で使うダンボールまたは封筒代、ガムテープ、ビニールテープ、セロハンテープ、ハサミ、カッター、プチプチで初期費用は1000円超えます
もう一度ききます売って損していませんか?
では損しないためにはどうすれば良いのでしょうか
方法は単純でいまの方法で最善をつくすことです。
手数料と送料は必ずかかります
この必ずかかるお金を減らすことで手元に入るお金を増やせばいいんです。
まず手数料に関していうと
間違いなくラクマをやりましょう
3.85%と10%の手数料の差は大きいです。
10000円の物が売れた時わかります。
3.85%は9615円に対し、10%だと9000円と615円と弁当1つ差があります。
「じゃあラクマ」1つにすればいいじゃんと思うかもしれません。このことに関しては今回の動画ではここらへん話すと長くなりますので別動画でお話しします。
まずは手数料で大分差があることをご理解ください。
次に送料ですが、
大きいもの程送料がかかると思います。
なので、これも別動画であげることにするんですが、自分でダンボールのサイズを変えましょう。
ただし、商品を大切にしたうえでですが
そして梱包費を安くしましょう
ダイソー等でも便利にプチプチ等適度なサイズで売られているんですが、これから沢山出品していくのであればホームセンターへ行き、徳用で購入しておきましょう。
以上が「フリマ出品損していませんか」隠された損
というテーマの内容になります。
今回は自分は損してるかもって思っていただけるとこの動画を配信して良かったなと思います。
今後はこのフリマで損しない為に2年間で変えてきたことをご紹介していきますのでよろしくお願いいたします。
この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?