3行ポジティブ日記 2023年1月27日

今日1日を振り返り
『嬉しかった出来事』
『楽しかった出来事』
を綴る 3行ポジティブ日記です。

 3日続けての最強寒波。
 先日、鉄筋と木造の繋ぎ目のところで雨漏り発見。本日工務店の方に見てもらい、応急措置をしてもらいました。
 一応ひと安心ですが、しゅうぜんこうじは⛄️雪がとけた、2月下旬から3月ということで、もう雪はいいです。お願いしますという心情です。

では、本日の3行

①㊗️大藪春彦賞受賞・赤神諒さん

 1500年代、朝倉氏5代約100年の栄華を極めた城下町「一乗谷」。その朝倉義景の家臣"山崎吉家"を主人公とした『酔象の流儀 朝倉盛衰記』を書かれた 赤神諒さんがこの度大藪春彦賞を『 はぐれ鴉』で受賞されました。本当にユーモアのある素敵な方で、めちゃくちゃ嬉しいです。
 本当におめでとうございます。
 酔像の流儀も最後80ページは男泣きしました。

②インスタリールが初めて100回再生

 年末に、「おとなの週末」の編集者の方々がカニ特集の取材のため、福井へ。ご縁があり、取材現場の「寿司政」に同行。
 その冊子をPRしようと初のインスタリールを作成。100万回ではないですが、100回再生、凄く嬉しいです。
 寿司はもちろん、カニグラタン、ステーキも凄く美味しいお店で、大将も最高です。

③月1冊読書目標を越え2冊目読み終えた

 年頭に、「毎月読書1冊」を目標にたてました。今日で、2冊目読み終えました。
 本は、高島宗一郎福岡市長著
『福岡市を経営する』です。高島市長は、"ジバン""カンバン""カバン"がなくても
「選挙に強い政治家」になるため、アナウンサーになったそうです。
 全編、チャレンジ、挑戦という熱い想いを感じました。
 『成功の反対は失敗ではない。成功の反対は挑戦しないことだ』を心に

 

明日も頑張ります。


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?