24.2.22

最近発信してないので近況報告したくなった。
去年の年末から未だにデスクトップPCが使えない状況。まぁ修理関係 色々あった。

デスクトップPCがないことによる禁断症状はなかった。イライラも特にしてない。別にいいやーって感じ。新しい関心が生まれる機会になった。環境が変わっただけで善し悪しは感じてない。

完読してない本が7冊くらい手元にある。外出先で暇なとき本読むことが増えた。あまり読書に慣れてないもんで集中が続かないからちまちま読んでる。
本屋さんに何回か行った。なんとなく品揃えから需要が感じられた。哲学や思想は他と比べると狭い。

哲学の関心は老荘思想について考えてる。思索して成果があるのか、それをまとめられるか厳しそう。

イベント行きたい。調べたらぼちぼちって感じ。内容もちょっと渋めが多いかな。まぁ調べ出しただけ変化。東京大阪なら毎日のようにイベントあるのかな。

ここ数日はAbemaとポッドキャストとテレビの録画を開拓した。どれも無料で嬉しい。時間が足りないくらいコンテンツが増えた。Abemaは将棋がきっかけなんだけど、クレヨンしんちゃんの映画見れるのが本当にありがたい。他の映画も見てる。ポッドキャストのおかげで今まで音媒体が音楽だけだったのがラジオも選べるようになった。テレビは録画予約し始めてまだあんまり見れてない。番組表眺めてたら普通に興味深い番組がちらほらあってこれから楽しみ。

YouTube、本、Abema、ポッドキャスト、テレビ、コンテンツが本当に多い。正直、デスクトップPCがなくても半年は飽きないと思う。デスクトップPCが戻ってきたら溢れちゃいそう。

配信
今までは、デスクトップPCでゲーム→ノートPCで配信または、Switchでゲーム→デスクトップPCで配信だった。どちらにもデスクトップPCを使っていた。
一応、switchでゲーム→ノートPCで配信もできたが、画質悪くなるしコメント読みにくいのでやる気にならなかった。残ってる動画を編集して投稿とかもできたけどノートPCよりデスクトップPCの方が捗るのでやる気にならなかった。ラジオ、音声、雑談、なんていったらいいかわかんないんだけど雑談でいいか。ほぼ編集がない雑談は楽。雑談は一人ならnoteに変えてもいいかな。
デスクトップPCが戻ったらゲーム配信すると思う。少なくともゲームはやる。やりたいゲームいっぱいある。

あとがき
これを書いた数日後。PCが無事直ったぽい。配信もいけそう。新しい本を一冊買って好きな歌が一つ増えたのでこの記事は過去のものになった。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?