見出し画像

付属(filter)取付

FXフィリングコネクター

ハンドポンプに付いている
「FXフィーリングコネクター」を外して、
PCP電動コンプレッサーに付ける。

FXフィーリングコネクター

外すと、こうなる。

外した

ハンドポンプは壊れて使えない。
「FXフィーリングコネクター」を
付属の「filter」にダイレクトで
取り付けようと・・・
それが・・・
付かない。

付かない

ネジピッチが合わない

「FXフィーリングコネクター」
付属の「filter」のネジピッチが違う。
途中までしか入らん。

付かない

「FXフィーリングコネクター」が
付かなかったので、
どうしよう
使えないじゃん。
と焦りました。。。。

予め、前に買っていた
アダプタで再チャレンジ。

コネクタ

最終的に

最終形態

同じ配管部品だから
ネジピッチって同じじゃないの?
個体差??
買ってたアダプタは、1/8ってなってるけど、
PCP電動コンプレッサーはmm?
途中までネジが入るから
やはり、ネジピッチ違う
もう~何だかなあ~~

写真追加

スタート
filterと高圧ホース接続
ニップルを外して
コネクタ付けたが
奥までねじ込めず
高圧ホースに付いてた
メスソケットカプラー
をfilterニップルに取付
購入していた
アダプタオスを取付
コネクタとアダプタ合体
filterとドッキング

ここまで来れば、
あとはOIL入れて
試運転。

11月から就職したので、
自由時間の関係で
稼働に向けて、
少しピッチを上げてます。
ピッチを上げたら、
ピッチが合わずだった
今回のmemoブログ書き。



■この『独り言』記事に掲載の「Amazon広告」について
[Yo2kame]は、Amazonアソシエイト・プログラムの参加者で
amazon.co.jpをリンクすることから[Yo2kame]は紹介料を獲得できます。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?