見出し画像

#42 お寺で子ども向けイベントをやってみた

先日、お寺で未就学児・小学生を対象にしたイベントを開催しました。
企画から運営まで、たくさんの学びがあったのでnoteにまとめます。

今回参加してくださった親子7組のお客さまのうち、
ほとんどがお寺とは無縁。
それでも、「お寺のことを子どもたちに知ってほしい」
という私の想いに共感して参加して下さいました。

企画から集客・運営まで、ほぼ私一人で担当し、
お寺にあるリソースで出来るので経費は数百円。
他のお寺でも再現できるように
できるだけ具体的にまとめました。



イベントの背景

お寺は、お葬式や法事のイメージが強く、
関わる方は高齢者が圧倒的に多い。
そして、核家族化が進んだ現代では、家での継承がされにくい。
お寺とは縁のない若い世代とつながるために何が出来るのか、
いつも考えていました。

目的・ゴール

子どもたちにお寺や仏さまに親しんでもらうこと。
何となく「落ち着くなぁ」とか、
「また行ってみたい」「もっと知りたい」
という感想を持って帰ってもらうこと。

こだわったポイント

お寺でしか出来ないことをやる
子ども対象だからといって、
「お菓子で釣る」みたいなことはしませんでした。
他では出来ない、お寺だからこそ出来ること。
「お菓子を配るだけ」、「みんなで楽しいゲームをするだけ」なら
地域の子ども会などで十分です。

お寺でのゆっくり静かに流れる時間、
お香の匂い、
仏さまにお供えをするという体験。
これらを素直な子どもたちに届けたかったのです。

②子どもを飽きさせない工夫
私のつまらない話など聞いてくれないはず。
子どもたち自身の頭で考えること、
手を動かすこと、
色や匂いを感じること、
心に静かに向き合うこと。
子どもたちが自分のあらゆる感覚を使う時間を長く取りました。

③最低限守ってほしいルールは率直に伝える
子どものためのイベントなので、
うるさくなったり、走り回ったりは全然OK。
でも、「内陣には入らないように」と1つだけルールを伝えました。
「何やっても良いよ!」「自由だよ!」ではなくて、
ケジメを伝えておくことも大事です。

ここから先は

1,888字 / 1画像

¥ 500

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?