犬の戯言 11 製作工程

お前はスペースで毎回、「曲書いてまーす」って言いやがって!ほんとに書いてるのか!?というお気持ちの皆様へ(なんて入りだ)

あたすの製作工程はこんな感じ

1 アイデア出し(スマホのレコーダーで録る)
2 デモ制作(Cubaseでコード、リズム作る)
3 デモアレンジ(入れたい楽器と各パートのフレーズ決め)

4 クライアント様 チェック&修正対応
5 シエラ君にデータ提出
6 シエラ君がアレンジ、Rec用データ制作
7 クライアント様に提出

今は1と2の作業をガーッッッッ!!!!!!!!ってやってる感じでござる。

1の中身。サビだけのデータとかワンコーラスだけとか携帯とアコギでサクっと録音。

2からの作業は割と重いので
1→2に行くまでは厳しい厳しい自分選考会が行われているのであります。

1でいうと週で10くらいのアイデアが出まして、月でいうと40くらいは出まさあね。

そんでもって、自分は土日しかデモ制作に充てられないので予選を勝ち上がるのは2週に1曲、月で行くと2曲(めっちゃスムーズに行ってでゴザルよトホホ(^q^)現実はもっと少なかったり少なかったり(^q^)クライアントのみなさまいつもすみません涙)

ふんばり温泉!!



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?