マガジンのカバー画像

あなたはあなたであっていい

97
自己肯定感、自己受容、小林が日々の中で感じたこと、コーチング的なお話など
運営しているクリエイター

#マインドフルネス

真に役立つアドバイスとは?

今日の内容 そもそもアドバイスは必要? アドバイスには隠れた意図がある? 相手の役に立つア…

キツい時の乗り越え方。

筋トレ中キツい時 よくやることがあります。 それは自分の足や腕? トレーニングしている部分…

花の香り 記憶を辿る

何年も気になってたことを実行しました。 一つが 「ライラックの香り」を嗅ぐこと。 2つ目…

問題が大きすぎてどうしていいかわからないとき

ふと頭に浮かぶ言葉をメモして残してます。 それをパラパラと見返すんですが、 こんな言葉が…

心がしんどい・悩みがあるときのセルフケア

先日こんな悩みがあってそれをセッションでサクッと解決できましたー!! なんてこと話したら…

セルフコンパッション

「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」という宮沢賢治の有名な言葉が…

「今ここ」を積み重ねる

将棋には全く詳しくないんですが、藤井聡太さんの活躍はニュースなどで見聞きしています。先日は「第92期棋聖戦五番勝負」で初防衛されたんですってね。まだ18歳?でどんどん勝っていかれる藤井さん。飄々とした佇まいがなんとも魅力的でもあります。 facebookでどなたかがシェアしてくださってて 記者会見の記事を見つけました。 彼は数値的な目標や将来のビジョンを追うというのではなく それより一つ一つの対局の内容をよくしていきたいのだとか。 「結果ばかりを求めていると、それが出な

その感情、我慢するものではない。

facebookの「思い出」が 6年前に書いたブログに再会させてくれました。 ここに書いたのは「持…

ベストなパフォーマンスを発揮するために

あまりに色んな裏が感じられて開催を望んでいなかったオリンピックですが、アスリートの真摯に…

万象肯定万象感謝

数日前からトレーニングウエアを新調したいと思いながら、ぐずぐずと先延ばししてました。なん…

頭を空っぽにして臨む。

筋トレももうじき1年になります。 概ね週に2回、1時間みっちりトレーニング。 1年前の今頃、…

「嬉しい」は内側にある。

「サクセスダイアリー」というワークがあります。このサクセスダイアリーと初めて出会ったのが…

「大丈夫ですよ」 安心から広がる世界

数年前のことを思い出しました。 師匠を迎えて瞑想のリトリートを主催することになり、初めて…

空っぽになるまで話す。

少し前の話。 遠方に住んでる実弟が出張ついでに泊まりに来た。 私が住んでるのは彼の両親の家。彼の生家。 いくつになっても弟はかわいいwいい歳した既に孫もいる弟だけど、久しぶりに来るとなったら姉ちゃんは大歓迎。嬉しくてあちこち買い物に行きできる範囲最大におもてなし。「ご馳走」とはおもてなしのために走り回って物品を調達することと聞く。ほんと笑うくらいあちこちに買い物に走る。 そして、流石の私の弟。マシンガントークが止まらない。ずっと聴き続ける姉ちゃん。箸が進んでないぞ、ほらも