マガジンのカバー画像

あなたはあなたであっていい

97
自己肯定感、自己受容、小林が日々の中で感じたこと、コーチング的なお話など
運営しているクリエイター

#コーチング

やらないといけないことだらけなのにやる気が全く起きないときどうする?

みなさまこんにちは 憶測から離れたニュートラルな状態と 広い視野を提供することで 真の能力…

ついつい喋りすぎてしまって疲れてしまう。

今日はコミュニケーションのお話。 私は以前、人間関係というか コミュニケーションに苦手意…

自分の至福に従おう。自分の至福ポイントを知る。

「至福に従え」という言葉か好きです。 以前瞑想とマインドフルネスNLP®︎を学んだ師匠に教…

痛みを味方につける

体に出る痛み・心の痛み 質も感じ方も違うけど 対応の仕方は似てると思いました。 筋トレする…

真に役立つアドバイスとは?

今日の内容 そもそもアドバイスは必要? アドバイスには隠れた意図がある? 相手の役に立つア…

キツい時の乗り越え方。

筋トレ中キツい時 よくやることがあります。 それは自分の足や腕? トレーニングしている部分…

ほんとの「やりたい」をやるために

facebookって「思い出」と称して 過去の投稿を毎朝タイムラインに上げてくれますね。 ただしその日のうちにシェアするかなんかしないと、後から探すことはとても困難。 数日前の「思い出」にこんなのがありました。 「やりたいことってわからないから、やりたくないことを徹底的にやめてみた。ちょー気持ちいい!!」 多分2016年とかそのくらい?もっと前か? (記事探すの大変すぎ。ペーストするの断念) そうなんです。 数年前は自分が「何をしたい」か まだ今ほどわかってません

問題が大きすぎてどうしていいかわからないとき

ふと頭に浮かぶ言葉をメモして残してます。 それをパラパラと見返すんですが、 こんな言葉が…

心がしんどい・悩みがあるときのセルフケア

先日こんな悩みがあってそれをセッションでサクッと解決できましたー!! なんてこと話したら…

楽にサクッと行動ができるための考え方

継続のセッションをされたお客様のご感想です。 Q.セッションをやってみていかがでしたか? …

セルフコンパッション

「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」という宮沢賢治の有名な言葉が…

「今ここ」を積み重ねる

将棋には全く詳しくないんですが、藤井聡太さんの活躍はニュースなどで見聞きしています。先日…

その感情、我慢するものではない。

facebookの「思い出」が 6年前に書いたブログに再会させてくれました。 ここに書いたのは「持…

「問題」は解決しなくていい。

ついつい相談事を聞いてるとその問題を解決したくていろんなアドバイスしたくなりますが、それより根本から変化させることができるという話です。 こんなの思い出しました。 「家事ができない」が主訴の昔々のコーチングセッション。 守秘義務もありますので本質のみ残して内容は思いっきり加工。デフォルメしてお届けしますw 困りごと) 本当は家の中のことちゃんとしたいのにできない。 いつも片付かない。仕事も忙しいし帰ってくるとクタクタ。 本当はもっとスッキリした部屋でくつろぎたいのにでき