マガジンのカバー画像

あなたはあなたであっていい

97
自己肯定感、自己受容、小林が日々の中で感じたこと、コーチング的なお話など
運営しているクリエイター

2021年7月の記事一覧

セルフコンパッション

「世界がぜんたい幸福にならないうちは個人の幸福はあり得ない」という宮沢賢治の有名な言葉が…

「今ここ」を積み重ねる

将棋には全く詳しくないんですが、藤井聡太さんの活躍はニュースなどで見聞きしています。先日…

その感情、我慢するものではない。

facebookの「思い出」が 6年前に書いたブログに再会させてくれました。 ここに書いたのは「持…

「問題」は解決しなくていい。

ついつい相談事を聞いてるとその問題を解決したくていろんなアドバイスしたくなりますが、それ…

思い込みが作る幻想

ふと思い出したこと。結婚して30年以上経つ。伴侶になる人と出会う数年前学生時代に手痛い失恋…

ダメな自分を受け入れたところから始まった

数年前、瞑想を毎日するようになる前、私は頑張って頑張って、ヘロヘロになるくらい頑張ってで…

良いものだけを集めても良くはならない

昨日は和のお香の会、沈香でお線香を作る会を開催ました。匂い袋や塗香といった常温で香るものは何度か開催してましたが、お線香作りをお伝えするのは初めての体験。 一般には白檀の方が有名ですが、 やっぱり沈香はお香の中のお香。 「香すなわち沈」 「沈すなわち香」と言われ 他に例えようがない古淡幽玄と言われる香りです。 沈香は奥が深く学べば学ぶほど知らないことが出てきます。5年や10年でわかる世界ではないと言われる世界。学びが尽きることはありません。 この沈香を主に、他のさまざ

ベストなパフォーマンスを発揮するために

あまりに色んな裏が感じられて開催を望んでいなかったオリンピックですが、アスリートの真摯に…

行動したとおりの現実になる

筋トレも9ヶ月近くになり、ほぼ週2のルーティンになってます。ダイエットは終わって必要な筋…