見出し画像

でんぱ組のコールについて①主なコールとでんでんぱっしょん

でんぱ組のツアーもとうとう声出し解禁きましたね!!ワンマンライブだと2019年の幕張以来!
滾り過ぎてツアーが待ち遠しい!!

一方で、Twitterでは「コールって何を言えばいいの?」っていう声もちょこちょこ見かけた。コロナ以降でんぱ組を好きになった人からしたら、声出しライブは初めての経験だし何をすればいいかわからないっていうのは正直なところでしょう。

というわけで、今回は代表曲「でんでんぱっしょん」を例に、いろんな曲で使うメジャーなコールを紹介していこうと思います。

※コロナ前のライブで大体みんなこれは言ってたよなっていうメジャーどころだけ取り上げてるので、修正必要ならご指摘いただければ幸いです。

でんでんぱっしょん コール

(声出し公式映像もうちょいあるとおもってたら前期6人体制のやつしかなくてビビった)

直近のでんでんぱっしょんでは聞こえないオタクの声が聞こえてきますね。一つずつ何を言ってるか紹介していきます。
ここから紹介していく3つは、でんでんぱっしょんに限らずいろんな曲で使われるので覚えておいて損はないと思います。

0:18〜 英語MIX

タイガー!ファイヤー!サイバー!ファイバー!ダイバー!バイバー!ジャージャー!
(ファイボー!ワイパー!)

英語MIXは主に1番に入る前のイントロで使われるコールです。
これに関しては1番覚えやすいですし、なんなら覚えてなくても大丈夫です。どの単語も語尾の母音が「ia〜」なので、極端な話タイガー連呼して最後だけジャージャーにしておけばそれっぽくなります。(別に周りのオタクも大して気にしません)。

でんでんぱっしょんの場合は1番までで若干尺が余るのでファイボー、ワイパーまで続けます。

1:30〜 日本語MIX

虎!火!人造!繊維!海女(あま)!振動!化繊(かせん)!
(飛(とび)!除去(じょきょ)!)

日本語MIXは主に1番終わりの間奏で使われるコールです。
英語MIXと比べると覚えるのが難しいですが、英語MIXを日本語訳するとわりと近いニュアンスになるので関連づけて覚えるといいと思います。
でんでんぱっしょんでは化繊まででぴったり2番に入りますが、人によっては飛、除去までいう人もいます。この辺は個人的には好みかなと。

3:59〜 ディアステMIX

桃!栗!芋!乳!妹(もうと)!油!段ボール!

ディアステMIXは基本的にアウトロで使うコールです。これは頑張って覚えましょう←
このMIXを使うのはディアステ所属のグループ限定です。
ちなみに、このMIXの由来は秋葉原ディアステージの店舗古参メンを表現したものです。

各MIX発動前の掛け声

上記3つのMIXがでんぱ組のコールの中でも特に使うものになります。
ちなみに、各MIXの前にも掛け声はありますが、これは時代の流れでいくつか宗派(大げさ)があるので一通り紹介しておこうと思います。

おい!おい!おい!おい!
(ここから分岐)
①あー、よっしゃいくぞー!
②あー、ジャージャー!
③👏  👏👏👏  👏(パン、パパパン、パン)、しゃーいくぞ!

コロナ直前の体感だと、WWDでも使われている①とその時アイドル現場で主流だった(と思う)③が多かったかなと(個人の意見です)。

その他でんでんぱっしょんのコール

上で紹介したもの以外にもでんでんぱっしょんには合いの手的なコールがいくつかあるので列挙しておきます。(括弧部分が合いの手)

0:30〜
時代を乗りこなせギャロップ(ギャロップ)
なんてったって(フフー!)人の道は(フフー!)〜

0:38〜
十百千万!(億兆)十百千万倍!(億兆)
やろう!(はい!)やろう!(はい!)〜

1:38〜
体操で乗りこなせスキップ(スキップ)
なんてったって(フフー)獣道は(フフー)〜

3:02〜(ラップパート後)
ここは思い思いに叫びましょう。
推しの名前でも絶対結婚しようなーとかでもなんでもあり。ただし、大サビ前の合図のブザーがなったら落ち着きましょう。

おまけ オタ芸「サンダースネイク」

ここまででんでんぱっしょんのコールを一通り紹介していきましたが、僕からもう一つ提案です。

みんな、オタ芸やろうぜ

もうまーじでオタ芸やってる人減った。コロナ以降特に。もはや絶滅危惧種。

現場で繋いでいくべき大事な文化だと思うし、でんでんぱっしょんではメンバーも2番Bメロパートでやってるのでぜひ覚えて一緒にやりましょ?

というわけで、主に1番サビで使うオタ芸「サンダースネイクを紹介したいと思います。OGのねむさんがブルマ姿で解説している動画があるのでこちらを見てもらえればいいと思います。

※ライブ中は隣に人がいると思うので、その人にぶつからないように自分のパーソナルスペースでやるようにしてください。

声出し現場は楽しい

いよいよ今日から久々の声出し現場。
2021年以降にライブに来始めた人からしたら、人によってはそもそも声出し怖いなとかあると思います。
ただ、声を出すライブってめちゃくちゃ楽しいよってことはクソデカ大声で伝えたいです。やってみればわかる、まずは飛び込んでみましょう!
あと、このブログでこんなこと言ったら元も子もないけど、コールは最初から言えなくても全然大丈夫です。僕も初めてのライブから1年ぐらい経ってやっと↑の有名どころをひと通り押さえたので。
ライブ後の「ありがとう」とかだけでもいいです。ぜひ自分の推しに想いをぶつけるように声出ししてみましょう。

あー、よっしゃいくぞー!

P.S
自分が今ツアー初参戦となる大阪公演までに、FDとかもう何曲かコール紹介できればなと思っています。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?