【ヨハネを見て】ラブライブ!サンシャイン!!The School Idol Movie Over the Rainbow

3回目観た+アニメシリーズ見返した+4回目観ましたわけです。

普通に観る+9人それぞれを観る=10回観る、
というのが基本と言われるラブライブシリーズ劇場版ですが、
今のところヨハネにしか目がいっていない訓練されたリトルデーモンです。

ヨハネを見てくれという話がしたい。

まず第3週のフォトセッションがヨハネじゃないですか。
お部屋にお邪魔してしまった。。お茶をいただいてしまった。。。
でもそれ、日本茶だよね、、?ミルクと砂糖あるけど、、
あ、いえ、いただきます。。ごちそうさまでした。。
というこっぱずかしいシチュエーションでしたね。
あまりにかわいいので見たほうがいい。

本編最初の挿入歌「僕らの走ってきた道は…」もとてもよいですね。
衣装の袖がみんな白いのに、ヨハネだけうっすら黒いのがね。
墨汁にでも浸したんでしょうか。
それか黒っぽいのを別で生地を買ってきたんでしょうか。
衣装の話し合いでも最後までごねたんでしょうか。
みたいなことを考えてしまうくらいかわいいので見てくれ。

マリ's マザー 略すと MM の
渡航費負担パフォーマンスで降ってきたコイン、
最後の一つがヨハネの頭に落ちてきて、
「あたっ」と言った後の
「っ~~~~」というやつ。
空気感がめっちゃ好き。痛そう。
かわいい。見て。

かの地でもヨハネから目が離せないですね。
ジェラート食べ終えてコーンの欠片がついた指をペロってするの、
ワイルドすぎるでしょ。惚れたわ。
かの地に降臨、とか言いながら地面に手ついてたでしょ、
ちゃんと手拭いたんですか、心配です。
それはさておき気合の入った服である。
さぞや作画に厳しい服とお見受けする。
袖口が広がっていてかつ絹混合っぽい重そうな素材。
腕を振れば風になびくし
腕を挙げれば肘まで垂れる。
この服でHop?Stop?NonStop!のダンスシーンなのである。
目が離せない。。見なきゃ。。

帰国後も元気なヨハちゃん。
中学時代の同級生との和解(?)のシーン、
よろしくね、で握手する女子高生おる?
かっこよすぎるでしょ。惚れたわ。
浦の星に行くときの私服もとても好きです。
そして海に行って幼少のすがたが描かれるシーンがありますね。
あまりにも普通の子だったから、自分を天使だと思い始めた幼少期。
描かれたその姿、白Tシャツに短パンである。
普通過ぎる。あまりにも普通。
究極の普通、ノームコアである。
もう少し時代が違えばおしゃれの終着点を若くして悟った天才。
でも頭に羽が刺さってる。かわいい。
見てくれ。僕も見るわ。

書いてて改めて感じてますが、
ヨハネの魅力やばない?
みんなもリトルデーモンになろう。

堕天!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?