見境なくアドベントカレンダーに登録してしまって、自分自身の計画性のなさと向き合わざるを得なくなっているyuinoidです。よろしくお願いします。

この記事はえとるねん Advent Calendar 2023の14日目の記事です。

まず、まとまった記事が書けないことについて書かないといけない気がしたので、そのことについて書こうかな。
みなさんのアドベントカレンダーの記事を読んでいると色々なテーマで書いていていいなーって思います。こう、アドベントカレンダー文化の性質上技術的な記事があるのはもちろん、趣味の話とか、一年の振り返り記事とか、SNSをやってて考えたこととか……。
私は今年、5件のアドベントカレンダーに登録したんですけど、事前になにか予定を立てるということもなく直前になって、あるいは当日になって書くということを繰り返していて、やはり自分の計画性のなさについて考えてしまいますね。
で、テーマの話。いまこの文章はアドリブで書いていってるんですが、この内容のなさというか、自己言及的な文章の内容から察せられる通り、あまり具体的なテーマで文章が書けないんですよね。趣味がないというか。

まあ、趣味、ないわけじゃないんですけど、こう、これについて文章が書けるぞ!っていうようなものがないっていうか、これについて文章を書こうかなーって思うような熱意がないっていうか?

今年の振り返りも兼ねて考えてみると、年表が好きってことはちょっと書けるかもしれない。
別のアドベントカレンダーにも書いたし、またそれかと思われそうな気がしそうなんですが、実は私、去年の12月から分散SNSの年表の編集をはじめたんですよね。これまで思いついて始めたことが一年も続いたことがなかったから、これは趣味といえるかもしれない。

分散SNSの年表を作ってるというと分散SNSが好きなんだねーっ思われそうだけど、分散SNSが好きというより年表そのものの方が好きなんですよね。分散SNSそのものについて特別興味があるかっていうと、ちょっと微妙。嫌いでもなくて、どちらかというと好き、くらいの感じ。

もともと、フィクションの中の年表が好きなんです。メタルギアソリッドっていうゲームシリーズのエンディングで、年表というか年譜が流れるのがもともと好きだった。
メタルギアソリッドってゲームはある程度現実に沿った世界観の中でフィクションするところがあって、だから史実と架空の出来事が年表の中で混ざって、時代みたいなものが表現されていて。

ワンテーマで絞って、そのジャンルの流れを整理するものとしてというより、より大きな時代の流れが表現されたものが好きなんですよ。分散SNS年表も編集しているうちに分散SNS関連年表と名前を変えて、個人的興味から分散SNSと関係なさそうなできごとも記載するようになったんですけど、だいたいインターネットに関連したできごとを記載して、その時代の雰囲気が分かるようにしたかったというか。

多分、分散SNSに興味がある方は、分散SNSの技術的な部分に興味がある方が多いんだろうと思います。その点、私の編集してる年表は技術というより文化でその時代の雰囲気を表現しようとしてるから、技術に興味がある人からすると物足りないと感じるかもしれしれません。自分に技術の知識はないからそれはしょうがないと割り切っているところもありますが。

ここまで勢いで書いてきましたが、書き始めてみると意外と年表の話である程度書けるものですねー。
みなさんも自分の興味のある分野の年表を作ってみると新たな発見があるかもしれないので、ぜひ作ってみてください!そして私に教えてくださいね!

というわけで年表の話でした。ここまで読んでくださりありがとうございましたー。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?