楠木ともりさん全国ツアー大阪公演の感想(当日のメモから)

バスが混みはしたものの、なんとか乗り換えには遅れることなく無事旅程を遂行。
新幹線も自由席がけっこう空いてて助かりました。
電車の中で会場物販の特典を知り、絶対倍率高いやんけクソぉぉぉぉと思いながら開場10分前になんとか到着。
限定タンブラーは完売してましたが、その他は無事確保!

今回、公式からペンライトが出なかったのですが、そもそもが光り物やジャンプが禁止とのことで。
正直私は悪目立ちクソオタクの発光グルグルとかぴょんぴょんガヤガヤが大っっっっ嫌いだったので、このルールは嬉しい誤算でした(念のためペイちゃんの魔法ペンライトは入れてたけど

で、いよいよ開演です。
楠木さん好きになったの最近過ぎてセトリの内容とか曲名が曖昧ですが、ハッキリ刺さってるところを書いていきます。
開幕PRESENCE
これは予想通り、ブチ上げてもらいました。
2曲目から早速アルバムの収録順と違ってたので、「次何ですか!?」のワクワクも味わえました。

軽めのMC
声が返ってくるっていいね!、ではしゃぐともりるさんクソ可愛かったです
……
「聴いてください、ハミダシモノ」
はい勝ち!!
最推し曲!!??
こんな序盤で!!??
まぁーーーーね、崩れました、見事に()
一番聴きたかったんやもんさ?
まさかこんなド頭でやってくれるとは!
ハミダシモノ含めて4曲?
で、再びMC
ご挨拶と、めっちゃ楽しそうな客イジリ()
あったけぇなぁ〜ってなりました。

「ここからね、盛り上げるからね!」
の宣言通り、次のパートはやばかったです。
4曲あったんですが、個人的に後ろ3曲が強すぎて最初飛んじゃいましたごめんなさい💦
トントコトントン。
Twitterでフリの話してたから、やるんやろなぁって思ってました。
想像以上に皆さん練習してたみたいで(私も)、楠木さんもご満悦気味😇
神イントロ、ふぉーしゃ。
3連複2つ目。
クソデカ声出ちゃいました()
そこから立て続けにね……聴き覚えのない曲?と思ったら……

「雨が……

はい!
3連複先的中!!!!
ありがとうございますマジでありがとうございます!!!!!!!!
聴きたかった曲全部聴けました、今日のセトリは私のためのセトリです()

再々MC
ここが……個人的には一番刺さりました。
PRESENCEABSENCEという名前、セトリ、ステージに込めた意味。
コロナ禍の中、楠木さんが抱えていた思い。
存在と不在、光と陰、好きな自分と嫌いな自分。
その両面を愛して抱きしめて私も強くなりたい、と感じました。
確信です。
私が楠木ともりさんを好きになった理由の全てがここにありました。

最後のパート。
「それを僕は強さと呼びたい」
直前のMCがあったからこそ、普段より何倍も歌詞と歌声が、沁み渡る思いでした。
そしてアルバムの告知?で観てた過去ライブの映像で羨ましいと思っていた「あの曲」の大合唱。
まさか、やれると思ってなかった。
……えぇ、軽く心の汁が溢れました。

アンコール!
なかったかぁ、と思っていた大穴曲!!
ほんっと私のためのセトリ、大好き。
バンドメンバー&グッズ紹介コーナーwww
恒例行事らしい()
楠木さんの「……買って?」はねぇ……
買うやん?(五千飛ばした

本当の最後。
これ聴き込めてなかったのは大失態。
福岡までに仕上げる。
笑いあり、大熱狂あり、感動あり。
終始感情揺さぶられっぱなしの、最高に素敵であっという間の2時間でした。
福岡、東京は若干セトリが変わるでしょうが、だからこそ、ツアーの一発目に立ち会えて本当に幸せでした。

大好きです。
もっと大好きになりました。
本当にありがとうございました!

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?