魔道杯おつかれさまでした。

こんにちは、ymtです。

まずは魔道杯4日間、おつかれさまでした。

皆様は25000位を目指して頑張られていると思いますが、60万で

止めた方もいると思います。今回は、イベント覇級について

まったり振り返っていこうと思います。

イベント覇級

今回の難易度で言えば、かなり難だったと思います。まず2戦目の関係で

火単色or複属性が火でない精霊はドロップアウトなので、なかなか

手持ちがない方には難しかったのではないかと思います。

(一体だけなら人外魔装で反転を防げば一応火の複属性もOK)

また、3戦目ではまさかのバリアウォール500万(反動攻撃火3倍付きとはいえ)

で、4戦目ではまさかの全属性ガード100%+100万と、足止めする気満々な

布陣でした。ただ、救いはパネルにチェイン+9があったことでしょう。

高チェインアタッカーが輝くので、そこはまだ救いだったと思います。

それでは、1戦目から順番に振り返っていきましょう。

※〇の中の数字が〇戦目という意味合いです。

5戦目のホリー以外はすべて雷属性の敵です。

①HP100万+火属性「以外」属性吸収  スキチャ+1 敵1体

初戦からいきなりこれはびっくりしました。テオドリク接待臭が凄い

しましたね。まあ当然わたしの場合はテオドリクでワンパンです。

ぶっちゃけ、エフェクトが少しだけ邪魔でしたが、接待されているものは

使うのが主義です。ここは、初回1で発動できる高火力なスキルを打つか、

10チェインアタッカー等で火属性のみの攻撃で100万をけずるかどちらか

でしょう。ここはテオドリク、コヒレンス、アカリなどが候補です。

②HP5万 HP10万 HP5万 リスタート・属性反転+属性特効+恐怖     (99%以下でSS封印)※特効は主属性火以外は即死級

ということで、ここでもう火属性以外はさようなら、という形です。

反転されて火以外なので、複属性火は一応セーフです。

また、SSがまず使えない(必ずダメージを受けるため)ので、

AS火力で倒しましょう。HPはそこまで高くないのでSSに頼らずとも

倒せると思います。どうしても火力が足りない場合はEXAS精霊に

煌眼をつけ、条件を満たしたらすぐL化して回復という手段をとる

デッキもみかけました。

③HP1 バリアウォール500万・反動攻撃(火:3倍)

ということで、バリアウォール500万をどうするか、という問題です。

ただ、ここでASで解答すれば初戦SS抜けとしても20チェインは最低ある

ので、火力は足りる人も多かったかもしれません。20チェインでさらに火力

がでるディギィ・テオドリクあたりで削り切れると思われます。私は、

ここで火力が足りなかったため、ここで2ターンかけて突破しました。

一応倒しきれなかったときの敵の行動は、ステリセ+HP100万のステアップ

でした。なので、毒は消される可能性がたかそうです。

④HP100万 全属性ガード100% ステリセ条件:2

ここでの選択肢は、二つあり、「貫通EXAS」で100万を突破するか、

遅延や弱体化などでステリセを誘発するか、どちらかです。

ただ、基本的には貫通だと思ってしまいそうです。実際、貫通で

突破しました。わたしの場合は、1ミリィと単色ソウヤだったので、

ミリィの乱数に少しヒヤヒヤしました。(笑)

⑤HP100万 HP250万(光) HP100万 左右光闇ガード ボス         バリアウォール100万+反動攻撃(光:1.5倍) 

ここまで来れれば後はそこまで大変ではなく、私はロザリアとテオドリク

で1ターン抜けして終了です。どうやら、普通にアカリとかでも250万

は抜けられるようです。


以上より、ボスより道中が難易度高かったです。全て1ターン抜けするには

なかなかな難しさといえるでしょう。キーとなる精霊は少なく、実質

持ち物検査だったといえるでしょう。ただ、覇級なのでそれくらいは

当然でしょう。ただ、狭き門ではあったので、持ってない人は大変だろう

なとは思いました。最近から始めてるので、やっぱりガチャが微課金者並

にできるところもずるいでしょうね(クリスタル入手が容易)。

そのため、意外と揃えることはできましたが、それでも6ターンが限界

でした。5ターン抜けは相当大変だっただろうと推測できます。

今回は、テオドリク接待なのか印接待なのか難しいですね。

あとテオドリク以外スキチャというデッキもあったりしましたね。

全てテオドリクに任せ、後はテオドリクを奉るデッキもあり、ある意味

碇さんの思い通りなのかもしれません(笑)

エアプでしたが、実際にやった方もいたのが、ダブルASでロザノクのみ

人外結晶つけ、後は雷火の精霊で属性反転を利用する、という技もみられ

ました。これは時間はかかるでしょうが、5ターン抜けはしやすいので

しょう。ただ、ほとんどのルミスが必須だったような気もして、

ルミスの持ち物検査みたいなところはありましたが(笑)

意外と色んなデッキがあり、みなさまの構築力には感激です。

ただ、一番多かったのは「ディギィ」軸でしょうか。

MVPともいえそうですね。


ということで、ymt的考察となりました。今回は構築難易度が大変でした

が、火単色で組めるならむしろありがたい、ともいえる難易度だった

かもしれませんね。ということで、長くなったので今日はここまでと

します。


ymtは、Youtubeにて黒ウィズに関することを発信しておりますので、

ぜひチャンネル登録をお願いします!↓↓↓

ymt黒ウィズチャンネル 



この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?