
影響を受けたボーカリストについて考えてたら書いていた文。
影響を受けたボーカリストについて
自分はもう声が出なくなるまで、歌う時はガッツリ歌うと決めました。
それはある時、藤井フミヤさん、吉川晃司さん、氷室京介さん、それぞれがいい感じに混ざってると評されたのが嬉しかったからでもあります(笑)。
布袋さんについて。アーティストの人となりなんてどうでもいい。
音がいい。曲が好き。だから聞く。歌声は正直きついけど(笑)
・・・なんて文章を寝かしておいたら、先日BSで、全盛期のBOØWYの武道館ライブが放送されてました。モンスターバンドのピーク時の演奏、やっぱりカッコいいですね!!
そして、今日はレキシ、布袋寅泰、BOOM BOOM SATELLITESの新作を入手。
レキシさん、布袋さんについてはまたの機会に書くことがあるやもれしませんが・・・・何よりもブンブンです。
実は彼らがまだインスト主体だった1997年からかなりマメにライブを追っかけていました。当時から大好きだったから。一時ロック寄りになっていき、フェスで大物と化した頃・・・一般的な認知と人気が上がった頃は聴いていたけどライブに行くこともなくなっていたんだけど、昨年のEXシアター、実質的なラストライブですが・・・には久しぶりに行きました。行ってよかったです。
今回の作品が最後の作品になるというので、初回のCD+Blu-rayにしました。タワレコで購入したらステッカーが付いてたので、早速持ち歩き用のMacBookに貼りました。
ブルーレイにした目的は、写真集もそうですが、ハイレゾ音源が付属していること。
これ、本気で凄い。リードトラックの「LAY YOUR HANDS ON ME」からずっと鳥肌がたちっぱなし。だし、川島さんが歌い始めたところからは泣いてしまって、涙がずっと出てくるし。素晴らしい楽曲と音。
紛れもなく最高傑作です!!
泣けたのには当然川島さんへの思いがあります。
歌詞に邦訳が付いていて、この言葉を紡ぎ、歌った川島さんのことを思ったら泣けてきてどうにもならなかったです。
写真集に掲載されている2人の表情も佇まいがとても素敵で、さらに泣けてくるんです・・・。
収録されているミュージックビデオにまた号泣です。川島さんの娘さんが主演なんです。
ハイレゾ音源、何度か聴いてみていますが、「音以上の何か」を感じます。毎回鳥肌が立ちます。
ずっと痺れっぱなしです。
一体どうやって作ってるんだろう?まるでわからないのは、久しぶりに味わう感覚です。
これが最後の作品ならきっと2人とも満足していらっしゃるだろうと思わずにはいられません。
ありがとうございました。川島さん、お疲れ様でした。ゆっくり休んでください。
そして、中野さんのこれからの活動が気になりますし、注目していきたいと思います。
そして、ymは、まだ声も出せる、体も動く、できるうちにできるだけのことをしなくてはいけないなと改めて思いました。そしてもう一つ、行動するだけではなく成果も残したいと考えます。
氣を引き締めて、これから自分が能動的に関わろうとするすべての活動に向き合っていきます。
そういえば、友人のおかげで自分も持ってなかった過去音源が発掘されました。
若かりし日のymの音、思ってたよりも聴いていられて面白かったです(笑)。
ここからしばらくはその対象外の話です・・・。
続きをみるには
¥ 1,000