マガジン一覧

体調記録

日々の体調記録です

1年半ほしかったら

1年半ほしかったら、もう買ってもいいんじゃないか。 朝、(前の記事に書いた)講演会の会場をグーグルマップで確認すると、酢橘堂さんが徒歩圏内にあることに気づいた。酢橘堂さんはちょっと変わったプロダクトやヴィンテージを扱うお店。何より、KENTO HASHIGUCHIのバッグを取り扱っている。私はこのブランドのバッグを買うか、1年半くらい迷っていたところだ。 そして、その南には私が来来亭の次に愛するチェーン・魁力屋もある。魁力屋は京都ならどこにでもあるのでともかく、酢橘堂には運

5

やる気元気

今日は休みだったけれど午前中を無駄に過ごしてしまい、昼頃からなんとか起き上がって副業の確定申告をした。以前と違ってChromeでもできるし、e-taxはカードリーダーも要らないし、便利だ。 はじめての青色申告。 前に副業収入は300万未満なら雑所得にするという通達が出ていたが、反対の声が上がったので帳簿保存してたら関係ないというように落ち着いたらしい。ならばと青色でぶっ込んだ。通るといいけど。弥生会計のサービスを使っているので家計簿感覚でぽちぽち入力できる。 複式簿記だと死ん

6

いのち(だいじに)の電話

昨日は寝る前に居た堪れない気持ちになった。無性に寂しかった。さっき診察に行ったばかりなのに。この空虚感に耐えられないならいっそ死んでしまいたいと思ってレキソタンを数錠飲んだ。1日にゆるされる量だけ。 レキソタンでゆるゆるになって眠たい頭で、いのちの電話とそれに相当する団体に電話をかけた。ハナから期待してなかったけど、電話は繋がらない。ただでさえ担当員の少ない時間帯なのに、皆様がたのメンがヘラる深夜、そりゃ殺到して繋がらないだろう。 5時ごろ目が覚めたので、24時間対応のとこ

7

F**k the world and be real cool

鬱である。 ほぼ日手帳 weekly (prod by 糸井重里)に 調子のいい日は◎ 普通の日は◯ 駄目な日は💧マーク どうしようもねえ日は💧💧を書くことにしているが、 (悪筆すぎて💧マークが◯に見えることもある) 先々週からずっと💧マークの日が続いている。ぴえん。 糸井重里は大嫌い。でも、ほぼ日のデザイン、ひきだしポーチの可愛さと使いやすさは他にないので、しゃーなし使っている。 作業所をしばらく休んでしまったのはもちろん(今日も休み。連絡して、作業自体を軽いものに変え

4
もっとみる