見出し画像

辻出紀子がいなくなって23年が経った

note以前にソーシャルメディアも今はお休みしてるけど、この件については絶対に触れておかなくてはいけない、辻出紀子がいなくなって23年が経ちました。

辻出紀子についての詳細は1年前に書いたnoteにある程度詳しく書いていますので、そちらをご参照ください。

そして、今年も様々なメディアで取りあげられています。

辻出紀子さん不明から23年 両親らが情報提供呼びかけ 三重・伊勢警察署 - 中京テレビ

雑誌記者・辻出さん失踪から23年 宇治山田駅で24日チラシ配布 - 中日新聞

勤務先出た後に事件に巻き込まれたか…雑誌記者の女性が行方不明となり23年 両親らが情報提供呼びかけ - 東海テレビ

女性記者行方不明から23年 両親らが情報提供呼びかけ 三重・伊勢市 - CBCテレビ

辻出さんの情報募る 伊勢の記者 行方不明から23年 - 読売新聞

伊勢 辻出紀子さん不明23年 「一日も早く」 情報提供を呼び掛け 三重 - 伊勢新聞

雑誌記者行方不明から23年で両親ら情報提供呼びかけ - NHK NEWS WEB

うーん、この1年もやはり手がかりはなし。悲しいなぁ。なんというか、彼女と一緒にいた時間は多くなかったのに、とにかく同回生のサークル仲間としての記憶が深いんです。

事務所を移転したこともあり、様々な荷物をひっくり返していたらこんな封筒がみつかりました。

画像1

20年前に三重県津と京都で開催された紀子ちゃんの撮った写真を展示した写真展、その後、東京と三重県伊勢でも開催されたのですが、東京の写真展を手伝ったんだよなぁ。あの写真展からも20年経ってしまったのか、、、。彼女が撮った写真を、ある意味勝手に展示しちゃうことになんというかちょっと躊躇したことを思い出します。

「なんでー、勝手に展示しとるん」

なんだろな、三重県って言語的には関西圏で文化的には自分も住んでいた東海圏。紀子ちゃんがどんな話し方だったのか、ものすごくぼんやりしてきたけど、まあ、なんか勝手に写真展とかやったらめっちゃ恥ずかしがっていただろうなぁ、とか。まあ、その写真の数々がめっちゃいい写真だったから、見てもらうことには全く躊躇しなかったけど。

画像2

彼女がいなくなって23年が経つけど、未だに彼女はどっかで生きていると思っています。たぶん、ずーっとそう思い続けるんだろうなあと、大学時代サークルを供にした彼女のことを知る立場として改めて感じました。

毎年書いていますが、彼女のことを新たに知ってくれる皆さん、少しでも気になることや思い出したことがあれば、ぜひ情報をお寄せください。来年こそ、この毎年の振り返りが不要になる事を心から祈るばかりです。

このお金は全額球磨焼酎購入に使われます。ガンバレ、球磨地方!