見出し画像

中華そば

1、醤油タレ
ちょっと多めにつくっていろいろ活用します。

ニンニク 3〜4片
ネギの青いところ2本ていど
※白いとこでもオケ
濃口醤油 500cc
みりん 80cc
お酒 30cc
砂糖 15g
味の素orハイミー15g
水 300cc


材料を鍋に入れて中火で一旦沸かして火を止めるだけです。

2、鶏油
ラードなかったら豚バラブロックの脂身を70〜80g
鶏皮100g
ネギ 刻んだやつを大さじ2くらい
フライパンで炒めて油を抽出します!

画像2


3、4〜5人前用のスープです。

豚バラのブロック400gていど
ネギの青いところ 2、3本
※白いところでもオケ
昆布 手のひらにおさまるくらい
いりこ おみそ汁のおわんにいっぱいになるくらい
鶏のぶつ切り 300〜400g

水2000〜2200cc

※アクをとるんで水は少し多めにいれてます。

これらを沸騰させてアクをとり
弱火でコトコトと1時間くらい煮ましょう。

画像1

煮えたら豚バラブロックを取り出して

1の醤油タレに浸しておきます。

スープはザルにキッチンペーパーなどをかぶせてしっかりこしておきます。

油がういてますが、とったがいいです。
取らずに食べたらやっぱ邪魔でした。
※冷やしたら塊ができますんで

画像3

4、麺をたっぷりのお湯で茹でる!

これは好みの茹で加減ですね!
私は中太の卵縮れ麺を2分やりました!

5、スープにカツオ節の旨みを
ラーメン用の器を温めたら、
醤油タレを大さじ2.5
鶏油を大さじ1入れておき

スープを温めて沸いたら火を止めてカツオ節を加えます。
絶対に混ぜないでください!
余計な風味が入ってしまうんで

これもザルとキッチンペーパーなどでこしながら器に注いでいく。


あとはチャーシュー炙るなり、海苔やメンマ、味玉とお好きなものを乗せて盛り付けましょう!

画像4


この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?