見出し画像

アクアパッツァ

洋風お魚の鍋アクアパッツァです!         自分で揃えて作ってみませんか?          お好きな貝や白身魚を豪快にいただきましょう!

材料

お好きな白身魚(今回私は鯛とタラ)                                あさりorはまぐり                 ドライトマト 適量                乾燥ポルチーニ茸 適量              ※この2つは少々の水で戻しておきます。      しめじ 半株                   パプリカ(彩りの為なんで無くても)                                オリーブオイル  適量              アンチョビペースト アンチョビ1枚分        パセリorイタリアンパセリ 適量          にんにく 1粒                  白ワイン 30〜40ml

画像1

1、好きな白身魚を下ごしらえしましょう!

切り身でもいいですし、さばける人は丸ごといって豪華にしましょう!                  内臓をとりウロコをとって、洗い流しキッチンペーパーで水気を拭き取り塩を軽くかけて、バットにお魚を置いて冷蔵庫にて置いておきましょう。         ※臭みの素である生臭い汁が出てきます。

魚の種類によりますが皮をパリッと焼いて美味しいものは香草で香ばしくするのもありです。私は鯛にかるくローズマリーとタイムをかけてます。

2、魚に美味しい焼き目を

オリーブオイルとにんにくをつぶしたものを温めてにんにくオイルをつくります。
焦げる前ににんにくを取り出して皮目からお魚を中火で焼いていきます。
パリッとなったら反対も香ばしい焼き目をつけましょう。

3、お魚を煮ていく
香ばしく焼けたお魚にドライトマトと乾燥ポルチーニ茸を戻し汁ごと加え強火にする。浸る程度になるように水を足し、あさり、白ワインもここで加えアルコールを飛ばします。アンチョビペーストを溶かす。

4、オリーブオイルでソースを乳化         気持ち多めにオリーブオイル回し入れ、沸いている汁と混ぜ合わせる。                  パプリカを薄く切り加える。            仕上げにパセリを散らして完成です。

この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?