見出し画像

パゲモンユナイト〜2021.8月編〜

今月から最近リリースされたポケモンユナイトについて自分なりの考えをメモ的な感じで残してこうと思う。別ゲーもたまーに書くかも。

〜自己紹介〜

一応もしかしたら、もしかしたら読んでくれてる人もいるかもしれないということで。

どうもこんちわyababanYMZKです。

主にプレイしてるゲーム
・APEX
・ポケモンユナイト
・機動戦士ガンダムEXVSシリーズ等

モチベ順にプレイしてるゲームを書きました。今はAPEXよりユナイトの方がモチベ高いです。ガンダムは長年触ってただけって感じなので一応って感じで。ノートの使い方まだよくわからんです。

〜初心者です。〜

MOBA系のゲームはやったことありません。なにそれって状態で始めました。ゲームをやるきっかけは自分が面白そうだと思ったからなのと友達がやるから始めるかくらいのノリです。右も左も分からない状態で始めました。ポケモンユナイトを触って多分二週間ちょいくらい?しかプレイしてません。

〜パゲモンユナイトは面白い?〜

結論から言うと面白いです。
自分の性格上、進んでゲームについて調べたりする事ってよっぽどの事じゃないとあんましないんですけどユナイトは自分で色々調べたりしちゃってる辺りハマってるんだなって思ってます。ポケモン自体はあんまり分からないですけど、それでも面白いと思えるのはチームゲーが好きなのか。
ゲームが実は奥深いからなのか。

〜課金ゲーじゃないの?〜

プロになりたかったら課金した方がいいんじゃない?そもそも課金して少しの有利取れたところで上手い人には余裕でしばかれます。
自分の今の総マッチ数は450程度ですが、うわっ課金強すぎぃって試合は一つもないです。課金しなくてもゲーム楽しめるよ。
課金云々言う前に無限にゲームプレイしよう。

〜強キャラ使えば勝てる?〜

勝てません。
現状プレイアブル化されてるキャラの特徴を全て把握するのが上達への近道だと思ってます。
全てを把握した上で尚且つ、自分のプレイスタイルやチームとの連携が取りやすい強キャラを使うのがベストだと思います。

〜初心者はどうやって上達するのか〜

有識者の友達に教えてもらいましょう。
ソロなら、ユナイト カビゴン 立ち回りみたいな感じで調べて。でも現状当たり前なことを言ってる動画が多いから物足りないなら上位ランカーの試合の動画を見るのが良さそう。

〜色々なマッチについて〜

5対5のゲームなのでいつも5人揃うとは限らないのが難しいんですよね。だから野良の方とやるのは結構必然的になったりします。
まずはカジュアルマッチとクイックマッチ、このマッチはキャラコンの練習、立ち回りの練習、息抜き程度でやるのがいいと思います。カジュアルまで勝ち!負け!でやってたら疲労します。俺は勝ちたいけど。
次にランクマッチ、このマッチは全身全霊をかけて勝ちに行きます。俺は。
カジュアルとかよりも勝ちに固執してる人がやってることが多いので必然的にレベルも上がります。

〜ランクポイントを盛るコツ〜

自分はまだエリートに上がったばっかなのでなんとも言えないけど各ランクの印象を。
ビギナー→練習して無双する。経験者とかなら一瞬だと思う。
スーパー→ここもある程度無双できるはず。
ハイパー→地獄、できればフルパで潜りたい。
エリート→連携が取れないと地獄だと思う。ここもフルパ、もしくは3.4人で抜けちゃいたい。
エキスパート、マスター→ここまで来るとみんな立ち回りとか基礎的な事はできてる(はず)なのであとは実力勝負ってイメージ。
次に勝つコツ。他の人のnoteを読んでても同じような意見の人がいたんだけどね。
1〜2人でランク回す時はタンクキャラ使うのあんまりオススメしないです。
自分で狩りに行った方が僕は楽でした。
そのせいでエスバとカエル少しは触れるようになれたしね。使えるキャラのバリエーション増えて一石二鳥。
3〜5人の時はタンクでも良いと思うよ。通話とかで連携も取れますしね。

〜今月の課題〜

ランクをエキスパートまで上げておく。
各キャラのスキルや技、ユナイト効果の把握。
正しいとされてる立ち回りだけでなく他に強い立ち回りがあるかどうかの研究。(vento728いないとできない、一人でこういう考えが苦手なため)
使用頻度の高いキャラのキャラコン。
ゲッコウガ使用時に相手に有利を取られている時の立ち回り。

今月のパゲモンユナイトnoteはここまで。




この記事が気に入ったらサポートをしてみませんか?