見出し画像

青江さんと431日目(28日は第三回青江音楽祭です)

こんばんは、青江です。ヘッダー画像は、今週日曜日の「第三回青江音楽祭」フライヤーです。

2024年1月28日(日)
吉祥寺Bar Days
「第三回 青江音楽祭」
開場:19:00 開演:19:30
charge:3000円(1drink別)

出演:青江好祐/川道洋之(Have a good age)/片桐さくら


青江の、青江による、あなたと青江のための音楽祭。吉祥寺や青江に縁のあるミュージシャンをお呼びして、色々と繋がっていくきっかけになれば良いなあと思いつつはや三回目。

会場は吉祥寺Bar Days

とりあえず食べログのリンクを貼っておきますね(笑)
こちらdaysのマスター栗林さんはわが村の祭り、吉祥寺音楽祭の実行委員の一人。音楽祭のイベントの一つでもある「キチオンコンテスト」というバンドコンテストの部会長でもあります。僕は司会という立場でお世話になっておりました。
普段はお洒落で落ち着くダーツバーですが、時々ライブイベントもされてて、一昨年からこの「青江音楽祭」でお世話になっております。

第一回は2022年5月28日(土)

第二回は2023年3月5日(日)

と、だいたい年一くらいのペースですね。
というわけで今回の出演者をご紹介。
まずは、片桐さくらさん

知り合ったのはたしか2018、9年くらい。彼女が下北沢ラプソディーでバイトしてた時期があって、僕のライブの時に受付やドリンクに入っていたのが最初だったかなと。サバサバというかチャキチャキというか、独特の魅力のある人だなあという印象。
そこから一年くらいで彼女はラプソディーを卒業。卒業ライブを配信ありでやったのですが、カメラ越しに見た時に彼女の持つオーラに気づいたというか、吸い込まれるような感覚があったんすよね。
なるほど、生まれながらに星を持っている人ってこういう事なんだなと。
2022年末には原宿でのワンマンの配信業者にご指名頂いたり↓


ご縁が続いてましたので、今回オファーをしてみたところ快諾頂きました。あざっす!!
というわけで、一曲セッションをする事も決まりました。冬の名曲です。中途半端にはできないなという事でめっちゃ練習中です(笑)

そして川道君

バンド「Have a good age」のボーカル

そしていつもお世話になっているライブハウス「練馬FAMILY」の店長

そして2歳になる息子を持つお父さん

と、色々な顔をもつ人。20年近い付き合いの音楽仲間です。
いつも練馬FAMILYに出演させてもらってるので、今回はおらが村にお呼びできて嬉しいです。吉祥寺で歌うのはめちゃめちゃ久しぶりらしいです。
僕がすっかり足を洗ったバンドマン(この辺のニュアンスは説明が難しいのですが)である川道君。弾き語りも素敵なので楽しみです。もちろん、彼とも一曲セッション予定です。

そんなこんなでざっくりですが、出演者のご紹介でした。
楽しい夜になりそうな第三回青江音楽祭
ご予約、メールaoesongs@yahoo.co.jpにお名前と人数をよろしくです。他にもDMから狼煙までなんでも大丈夫です。狼煙は気づかなかったらすみません。

皆様のご来場をお待ちしております!!


今日もありがとうございました。
ではでは、また明日。

ここから先は

0字

ユースムースアヴェニュー青江の日常、雑記、制作日誌、音源や映像などなど青江のすべてを毎日ちょっとずつ書き綴っていきます。購読いただけると、…

レコーディングや配信、その他活動の費用にさせて頂きます。 よろしければサポートをお願いします。